【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.12.20

育児体験談・インタビュー

高橋ユウさんインタビュー|一生懸命作っても食べてくれない息子。離乳食に苦戦した私が見つけた答え

二人目の離乳食は『あるものをいただく』精神で

離乳食に関しては、私もすごく苦戦した人間なので、えらそうなことは言えないんですけど、一人目の離乳食作りをやってみて、離乳食は『作る過程を楽しむ』のが、ひとつ乗り切るコツかなと思います。

あ~これも食べてくれなかった、ってなるとホントに落ち込むし、「食べた」という結果ばかり見がちですけど、あえてそこじゃなく、「離乳食をこんなにストックした!」って写真を撮ってインスタにあげて眺めるとか(笑)。ある意味、ママやパパの自己満足でもいいのかなって思うんです。

それと私は禅清のとき、「パンがゆはもう食べないから」って諦めちゃったんですけど、そうすると結局、好きなものしか食べなくなって、いまもパンはあまり食べないんですよね。

だから、二人目の離乳食が始まったら、その子が好きで食べるものだけを与えるんじゃなく、野菜とかを食べないとしても、食卓には根気強く出し続けようかなと思っています。

それで食べなかったら、プラスαで代わりのものを与えるんじゃなく、「今日はごちそうさまだね」と言って、『あるものをいただく』精神でがんばってみようかなって。できるかどうかわからないですけど、トライしてみたいと思います。 

それともうひとつ、二人目育児がある程度落ち着いたら、禅清を連れて畑に行こうかなと企んでいます。いま、農業を学んだ姉(高橋メアリージュンさん)が、畑を借りて野菜や果物を栽培しているので、一緒に苗を植えたり収穫をさせてもらって、「野菜はこういうふうに育つんだよ」というのを教えるところからやったら楽しいんじゃないかなって。

いきなり畑じゃなくても、プチトマトなら家でも育てられそうなので、まずは次の夏にそれをやってみるのもありですし。それで息子がトマト好きになってくれたらバンザイ!ですね(笑)。

高橋ユウさん&禅清くんの離乳食ダイアリー

離乳食デビュー!(生後5ヶ月)

高橋ユウ 子供離乳食初日はトロトロのおかゆから。スプーンで口に運ぶと、戸惑いながらも少量を口に入れる感じでしたが、3日目は口を大きく開けて、おいしそうに食べてくれてよかった!

ほぼ完食!うれしすぎ♡(生後7ヶ月)

高橋ユウ 子供旬(秋)の食材で鮭のみそうどんを作りました。刻んだうどんと生鮭、玉ねぎを薄めのだし汁で煮込み、みそで仕上げ。うどんも鮭も初めてなのに、めっちゃ食べてくれました!! 

手づかみ食べ、できました!(1歳)

高橋ユウ 子供7本目の歯が生え始め、手づかみで食べたい! という欲がすごいので、野菜たっぷりの一口ハンバーグを。一口おにぎりと卵焼きもパクパク。手づかみ食べがじょうずになったね♪

ハロウィンごはんで食欲UP(2歳9ヶ月)

高橋ユウ 子供2022年のハロウィンディナーは、息子が一番ときめく(笑)卵を使った「いり卵&そぼろプレート」。映えにくい離乳食も、木製プレートにのせるだけでおいしそうに見えます。

高橋ユウPROFILE
高橋ユウ1991年滋賀県出身。モデル、俳優として多方面で活躍。TBS系情報番組「ひるおび!」のコメンテーターもつとめる。2018年に格闘家の卜部弘嵩さんと結婚し、20年1月に第一子長男を出産。22年12月に第二子を出産。YouTubeチャンネル「ユウちゃんねる」で日々の子育ての様子を公開中。

ワンピース209,000円/エフ(ykF) その他/スタイリスト私物

記事を読む⇒⇒⇒SNSフォロワー数76万人!大人気クリエイター・つむぱぱさんの「育児を楽しむコツ」とは?

『Baby-mo(べビモ)2022-2023冬春号』好評発売中です!

つむぱぱさんの描き下ろしイラストが目印!『Baby-mo』の最新号は、大特集「がんばりすぎない離乳食」のほか、とじ込み付録の離乳食レシピなど、丸ごと一冊、離乳食の情報がつまっています。ぜひご覧くださいね。

撮影/熊木優(io) スタイリング/柴田一宏(DRAGON FRUIT) ヘア&メイク/山口理沙(+nine) 取材・文/浜野雪江 『Baby-mo2022-2023冬春号』の内容をウェブ用に再編集しています。※情報は掲載時のものです

Baby-mo〈ベビモ〉編集部

「Baby-mo(ベビモ)」は主婦の友社が運営する、妊娠・出産・育児の公式情報サイトです。妊娠期の不安、出産準備、赤ちゃんの成長、離乳食レシピ、産後の悩みまで。はじめてママ・パパに寄り添う情報を提供します。➤ 雑誌の最新号・バックナンバーはこちら 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング