【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.07.07

離乳食の基礎知識

離乳食の白身魚は初期からOK!おすすめの種類と調理ポイント&冷凍保存の方法も


白身魚を使ったおすすめ離乳食レシピ16品

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

お魚ミルクがゆ
離乳食 白身魚〈材料〉
鯛・・・5g(刺し身1/2切れ)
10倍がゆ・・・30g(大さじ2)
育児用粉ミルク・・・少々
湯・・・適量
※10倍がゆは米1:水10(ごはん1:水9)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 白身魚は熱湯でゆでて火を通し、すりつぶす。粉ミルク、湯を加えてさらにすりつぶし、食べやすくのばす。
2 10倍がゆはなめらかにすりつぶし、①をのせる。混ぜて食べさせる。

鯛とかぼちゃのトロトロ
離乳食 鯛〈材料〉
鯛・・・5g(刺し身1/2切れ)
かぼちゃ・・・10g(2㎝角1個)
だし・・・大さじ1/2~1

〈作り方〉
1 白身魚は熱湯でゆでて火を通し、なめらかにすりつぶす。
2 かぼちゃは皮と種とわたを除き、やわらかくゆで、裏ごししてだしでのばす。
3 ①に②を加えて混ぜる。

トマトと白身魚のピューレ
白身魚 鯛〈材料〉
鯛・・・10g(刺し身1切れ)
トマト・・・10g

〈作り方〉
1 トマトは湯むきし、裏ごしして皮と種を除き、器に盛る。
2 白身魚はゆでて裏ごしし、トマトの上にのせる。

白身魚とほうれん草のおかゆ
離乳食 鯛〈材料〉
鯛・・・5g(刺し身1/2切れ)
ほうれん草の葉・・・5g(大1枚)
10倍がゆ・・・30g
米10倍がゆは米1:水10(ごはん1:水9)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 ほうれん草はやわらかくゆでて冷水にとり、水気をしっかりしぼる。
2 鍋に10倍がゆと白身魚を入れて弱火にかけ、白身魚に火を通す。
3 すり鉢でほうれん草をなめらかになるまですりつぶし、②を加えてすり混ぜ、なめらかにする。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

鯛とトマトのパンがゆ
離乳食 白身魚〈材料〉
鯛・・・5g(刺し身1/2切れ) 
トマト・・・15g(果肉大さじ1) 
食パン・・・15g(8 枚切り・耳なしで1枚)
湯冷まし・・・適量

〈作り方〉
1 トマトは皮と種を除き、すりつぶす。鯛は細かく刻む。
2 耐熱容器に食パンを細かくちぎって入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて5分ほどおく。
3 ②に鯛を加えてラップをかけ、電子レンジで約1分加熱して鯛に火を通す。粗熱がとれたらトマトを加えて混ぜ、湯冷ましで固さを調節する。

鯛とじゃが玉のうま煮
離乳食 白身魚〈材料〉
鯛・・・10g(刺し身1切れ)
じゃがいも・・・40g(中1/4個)
玉ねぎ・・・15g(1.5㎝幅のくし形切り1個)

〈作り方〉
1 じゃがいもは皮をむき、薄切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。
2 鍋に①、かぶるくらいの水(分量外)を入れて弱火で熱し、じゃがいもがやわらかくなったら、鯛を加えて火を通す。
3 粗熱がとれたら、フォークなどで粗くつぶす。

里いもの鯛あんかけ
離乳食 白身魚〈材料〉
鯛・・・10g(刺し身1切れ) 
里いも・・・中1個
水・・・1/4カップ 
水溶き片栗粉・・・少々

〈作り方〉
1 里いもはきれいに洗って十字に切り込みを入れ、皮ごとラップに包んで電子レンジで約2分加熱する。粗熱がとれたら皮をむき、なめらかにつぶす。
2 鍋に鯛、水を入れて中火で熱し、鯛に火が通ったら身を細かくほぐし、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3 器に①を盛り、②をかける。

鯛のおろし煮
離乳食 白身魚〈材料〉
鯛・・・10g(刺し身1切れ)
大根おろし(水気を切ったもの)・・・20g
だし・・・1/2カップ弱

〈作り方〉
1 鯛は細かく刻む。
2 鍋に大根おろし、だしを入れて中火で熱し、煮立ったら弱火にして2分ほど煮る。
3 ②に①を加え、鯛に火が通るまで煮る。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

鯛のソテー ブロッコリーソース
離乳食 白身魚〈材料〉
鯛・・・15g(刺し身大1切れ) 
ブロッコリー・・・25g(小房2個半)
野菜スープ・・・大さじ2 
水溶き片栗粉・・・少々
バター・・・小さじ1/2

〈作り方〉
1 ブロッコリーはやわらかくゆで、細かく刻む。
2 鍋に①、野菜スープを入れて中火で煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛る。
3 フライパンにバターを中火で溶かし、白身魚を入れて両面を焼いて火を通し、②にのせる。魚をほぐして食べさせる。

たらとほうれん草のリゾット
離乳食 たら〈材料〉
たら・・・10g(切り身1/12 枚) 
ほうれん草の葉・・・20g(大4枚)
軟飯・・・90g(子ども茶わん軽く1杯)
水・・・1/2カップ
牛乳・・・大さじ1
※軟飯は米1:水3~2(ごはん1:水2~1.5)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 たらは皮と骨を除き、7㎜角に切る。ほうれん草はさっとゆで、細かく刻む。
2 鍋にたら、水を入れて中火で煮立て、ほうれん草、軟飯を加えて2分ほど煮る。
3 仕上げに牛乳を加え、ひと煮する。

かぶと鯛のあんかけ丼
離乳食 鯛〈材料〉
かぶ・・・30~40g 
鯛・・・15g(刺し身大1枚)
軟飯・・・50~80g
水溶き片栗粉・・・少々
※軟飯は米1:水3~2(ごはん1:水2~1.5)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 かぶは厚めに皮をむき、7mm程度の角切りにする。
2 鍋にかぶと2/3カップの水を入れ、やわらかくなるまで弱火で5分ほど煮る。
3 鯛を加え、火が通ったらほぐし、水溶き片栗粉でとろみをつけ、軟飯にかける。

さわらとズッキーニのソテー
離乳食 さわら〈材料〉
さわら・・・15g(切り身1/6枚弱) 
ズッキーニ・・・40g(1/10本)
オリーブ油・・・少々

〈作り方〉
1 さわらは皮と骨をとり1cm弱の角切りにする。
2 ズッキーニも同様に1cm大に切る。
3 フライパンにオリーブ油を引いて中火にかけ、温まったら②を加え、火が通るまでいためる。
4 ①を加え、火が通るまでさらにいためる。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

鯛ポトフ
離乳食 鯛〈材料〉
鯛・・・15g(刺し身大1切れ)
にんじん・・・30g(中1/5本)
ブロッコリー・・・10g(小房1個)
しょうゆ・・・少々

〈作り方〉
1 にんじんは皮をむき、手づかみしやすい棒状に切る。ブロッコリーはやわらかくゆでる。
2 鍋ににんじん、かぶるくらいの水(分量外)を入れ、弱火でにんじんがやわらかくなるまで煮る。
3 鯛を加え、火が通ったらしょうゆで味つけする。器に盛り、ブロッコリーを添える。魚はほぐして食べさせる。

白身魚と青菜のクリームあえ
離乳食 白身魚〈材料〉
鯛・・・10g(刺し身1切れ)
ほうれん草の葉・・・30g(大6枚) 
バター・・・小さじ1/2 
湯でといた粉ミルク・・・1/4カップ
粉チーズ・・・小さじ1
片栗粉・・・小さじ1/2

〈作り方〉
1 ほうれん草はやわらかくゆで、細かく刻む。
2 フライパンにバターを中火で溶かし、鯛の両面を焼き、食べやすく切って器に盛る。
3 ②のフライパンに①、ミルク、粉チーズ少々、片栗粉を入れてよく混ぜ、中火で熱して混ぜながらとろみをつけ、②の器にかける。残りの粉チーズを振る。

たらのトマトシチュー
離乳食 たら〈材料〉
たら・・・15g(切り身1/8切れ) 
玉ねぎ・・・10g(1㎝幅のくし形切り1個) 
にんじん・・・10g(2㎝角1個) 
スパゲッティーニ・・・6本
水・・・3/5カップ
トマトジュース・・・1/4カップ

〈作り方〉
1 玉ねぎ、皮をむいたにんじんは5㎜角に切る。スパゲッティーニは小さく折る。
2 鍋に①、水を入れて煮立て、弱火でパスタがやわらかくなるまで煮る。
3 ②にトマトジュース、たらを加え、5分ほど煮てたらを軽くほぐす。

たらのフリッター
離乳食 たら〈材料〉
たら・・・15g(切り身1/6枚) 
小麦粉・・・大さじ2
溶き卵・・・小さじ1
水・・・大さじ2
乾燥パセリ・・・少々
揚げ油・・・適量

〈作り方〉
1 たらは皮と骨を除き、1㎝角に切る。
2 ボウルに小麦粉、溶き卵、水、乾燥パセリを入れ、なめらかに混ぜる。
3 揚げ油を中温に熱し、①を②の衣にくぐらせて入れ、表面がカリッとなるまで1分30秒ほど揚げる。

先輩ママ発!白身魚を使ったアイデア離乳食レシピ

シリコン鍋でつくる「野菜と白身魚のヘルシー蒸し」

離乳食 白身魚野菜をたっぷり敷いて白身魚をのせ、レンジでチンすればOK! 大人はポン酢やごまだれでいただきます(Mママ・9ヶ月の男の子)

丼にもできる「ホイル包みの蒸し焼き」

離乳食 白身魚アルミホイルに野菜を敷き、真鯛の刺し身をのせて包み、蒸し焼きに。離乳食 白身魚ほぐしてごはんに乗せればのっけ丼にもできます!(Rママ・1歳2ヶ月の男の子)
_____
ひとくちで白身魚といっても種類はたくさんあるので、月齢に適したものを選びましょう。また、大人は刺し身でも食べますが、赤ちゃんは加熱が必須。食中毒の恐れがあるので、鮮度がいいものであっても生食は絶対NGです。骨も誤って食べてしまうことがないよう、十分に気をつけましょう。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食の鮭はいつから?下ごしらえの注意点と中期・後期・完了期おすすめレシピ
記事を読む⇒⇒⇒離乳食の肉類はどの順番で食べていいの?冷凍方法や注意事項も紹介!

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

まとめ・文/柿沼曜子 『はじめてママ&パパの離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング