【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.06.30

離乳食の基礎知識

高野豆腐の離乳食はいつから?栄養はどれぐらい?調理のコツと初期~完了期のおすすめレシピ

高野豆腐は、栄養満点なうえに長期保存もできる優良食材。でも、離乳食でどうやって使えばいいの? と、思っているママも多いのでは。ここでは、高野豆腐の離乳食での使い方や保存のコツ、月齢ごとのおすすめレシピも紹介します。

離乳食に使う高野豆腐はいつから食べさせてOK?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から食べられます。ただ、舌触りなどを嫌がったりする場合は、様子を見て、生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)頃から始めましょう。

離乳食に使う高野豆腐の選び方は?

離乳食 高野豆腐離乳食用に使う高野豆腐は、大人が食べるものと同じで構いませんが、できるだけ添加物が入っていないシンプルな材料のものを選びましょう。

大きさは豆腐サイズが定番ですが、さいの目状に細かく刻まれたものや、粉末になって販売されているものなら、下ごしらえの手間も省けて離乳食に使いやすいです。

高野豆腐に含まれる栄養素は?

木綿豆腐を凍らせて、乾燥させたものが高野豆腐です。高野豆腐には豆腐に含まれる良質な脂質やたんぱく質、カルシウム、鉄分なども豊富な栄養がぎゅっと凝縮されています。

離乳食で使う高野豆腐の形状は?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)・・・乾燥した状態の高野豆腐をすりおろし、とろみをつける。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)・・・・乾燥した状態の高野豆腐をすりおろし、とろみをつける。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)・・・乾燥した状態の高野豆腐をすりおろして使用する。または、高野豆腐を水でもどして、軽く水気をしぼったら細かく刻む。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)・・・乾燥した状態の高野豆腐をすりおろして使用する。または、高野豆腐を水でもどして、軽く水気をしぼったら細かく刻む。

離乳食で使う高野豆腐の調理のポイントは?

1 すりおろして粉末状にする

離乳食 高野豆腐高野豆腐は、乾燥した状態ですりおろせば、生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から使えます。おかゆやうどん、野菜の煮物やあんかけに、サッと振り入れて栄養アップできるので便利。冷凍も可能です。

2 水でもどしてから刻む

離乳食 高野豆腐高野豆腐は水にひたしてやわらかくもどせば、細かく刻めます。水気をしぼり、だしやほかの食材と煮たり、いためたりすることで、うまみを吸ってふっくらおいしくなります。

離乳食で使う高野豆腐の冷凍保存法は?

高野豆腐 冷凍乾物の高野豆腐はそのまま常温保存もできますが、すりおろして冷凍しておけば、必要なとき必要な分だけサッと使えて便利です。

粉末状にしておくと、冷凍しても固まらずサラサラのまま保存できます。

高野豆腐を使ったおすすめ離乳食レシピ4品

高野豆腐とおいものトロトロ
離乳食初期(生後5~6ヶ月頃・ゴックン期)

離乳食 高野豆腐〈材料〉
高野豆腐(すりおろし)・・・小さじ1 
さつまいも・・・15g(2.5㎝角1個)
水・・・大さじ1

〈作り方〉
1 さつまいもは皮を厚めにむき、5分ほど水にさらしてアク抜きし、やわらかくゆでて裏ごしする。
2 ①に高野豆腐、水を加えて混ぜ、ラップをかけて電子レンジで約20秒加熱する。

高野豆腐とキャベツのおかゆ
離乳食中期(生後7~8ヶ月頃・モグモグ期)

離乳食 高野豆腐〈材料〉
高野豆腐(すりおろし)・・・小さじ2 
キャベツ・・・30g(中1/2枚) 
5 倍がゆ・・・60g(子ども茶わん六分目)
水・・・1/2カップ  
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)で炊いたもの

〈作り方〉
1 キャベツは細かく刻んで鍋に入れ、水を加えて中火で熱し、煮立ったら弱火にし、やわらかくなるまで煮る。
2 ①に高野豆腐を加え、1分ほど煮る。
3 器に5倍がゆを盛り、②をかける。

高野豆腐入り冷やしそうめん
離乳食後期(生後9~11ヶ月頃・カミカミ期)

離乳食 高野豆腐〈材料〉
高野豆腐(すりおろし)・・・小さじ1
きゅうり・・・20g(中1/5本)
そうめん・・・30g
だし・・・1/3カップ

〈作り方〉
1 鍋にだしを沸かし、高野豆腐を加えてさっと煮て、冷ます。
2 きゅうりは皮をむき、1cm程度の長さに切ってから細切りにし、①に混ぜ合わせる。
3 そうめんは2~3cmの長さに折り、やわらかくゆで、冷水でもみ洗いをする。器に盛り②をかける。

高野豆腐のあんかけ焼きそば
離乳食完了期(生後1歳~1歳6カ月頃・パクパク期)

離乳食 高野豆腐〈材料〉
高野豆腐・・・1/4枚 
中華蒸しめん・・・70g(1/2玉弱) 
小松菜・・・15g(中1/3株)
にんじん・・・15g(2.5㎝角1個)
ごま油・・・少々 
水・・・1/2カップ
水溶き片栗粉・・・少々

〈作り方〉
1 高野豆腐は水でもどし、細かく刻む。小松菜は細かく刻む。にんじんは皮をむいて3㎝長さの千切りにする。
2 中華蒸しめんは2~3㎝長さに切り、ごま油を熱したフライパンでサッといため、器に盛る。
3 ②のフライパンを中火で熱し、①を入れてサッといため、水を加え、やわらかく煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけ、②にかける。
_____
栄養たっぷりで、保存もきく高野豆腐。大人の場合は煮物などが定番ですが、離乳食では粉末にすることで、おかゆや麺、スープに入れて取り入れるなど幅広く使えます。

高野豆腐を少し加えれば不足がちな栄養が補えるうえ、ほんのりとろみもつくので、赤ちゃんもおいしく食べてくれますよ。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食のささみはいつから?冷凍保存の方法は?離乳食中期~完了期のおすすめレシピ20品
記事を読む⇒⇒⇒離乳食で果物をあげるのはいつから?生のままでOK?固さや量の形状と冷凍保存の方法も

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

まとめ・文/柿沼曜子 調理・レシピ/上田淳子、落合貴子 『Baby-mo(ベビモ)』『はじめてママ&パパの離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング