【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.12.04

離乳後期(9・10・11ヶ月)カミカミ期

離乳食後期(生後9~11ヶ月頃)の1週間レシピ。作り方カンタン♪ラクうま時短メニュー21品!

離乳食後期(生後9~11ヶ月頃・カミカミ期)になると1日3回食に。食事からの栄養がメインになり、食べられる食材もさらに増えます。さらに手づかみ食べメニューにも挑戦したいところ。そこで、作り方が簡単で栄養もしっかりとれる、1週間分の離乳食レシピをご紹介。離乳食作りに疲れたときやマンネリしてきたな・・・というときに、ぜひ参考にしてみてくださいね。

夏のお出かけ大特集!

null

これさえ買えばOK!離乳食中期の1週間分食材リスト

後期 レシピ【ビタミン・ミネラル源食材】
・にんじん
・トマト
・かぼちゃ
・キャベツ
・パプリカ
・りんご

【タンパク質源食材】
・豆腐(木綿、絹ごし)
・プレーンヨーグルト
・ひきわり納豆
・卵
・ツナ水煮缶
・牛赤身ひき肉(脂肪分が少ない赤身肉を選んで)

【エネルギー源食材】
・米(5倍がゆ)
・うどん
・パン
・じゃがいも、さつまいも(いも類はエネルギー源として使えます)

離乳食中期の栄養ポイント

1日3回食
食事からの栄養を6~7割に
赤身の肉・魚・卵を取り入れる
手づかみ食べメニューに挑戦
調味料はごく少量にする

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)の1週間離乳食メニュー

DAY1・・・1回目|かぼちゃパンプリン

離乳食 後期〈材料〉
かぼちゃ(皮と種を除く)・・・20g(2cm角1個)
食パン(8枚切り・・・25g(1/2枚)
卵・・・1/3個
水・・・大さじ2

〈作り方〉
1 かぼちゃはラップで包んで電子レンジで約1分加熱する。
2 卵をほぐし水を混ぜ、小さくちぎった食パンを入れて混ぜる。
3 ①のかぼちゃをラップごともみつぶし、②に加えて混ぜる。
4 耐熱容器に③を入れ、ふんわりラップをかけ電子レンジで2分加熱し、しっかり火を通す。

DAY1・・・2回目|ツナとキャベツのあんかけおかゆ

離乳食 後期〈材料〉
ツナ水煮缶・・・15g(大さじ1)
キャベツ・・・30g(1/2枚弱)
水溶き片栗粉 ・・・少々
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 鍋に湯を沸かし、キャベツをやわらかくゆでる。水にとり冷まして5mm角程度のざく切りにする。
2 小鍋にキャベツ、ツナ、かぶる程度の水を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、2分ほど煮る。
3 ②にごく少量の片栗粉を入れてとろみをつけ、おかゆにのせる。

DAY1・・・3回目|にんじんの混ぜおかゆ+豆腐ステーキ

離乳食 後期にんじんの混ぜおかゆ
〈材料〉
にんじん(皮を除く)・・・20g(2cm厚さの輪切り1個)
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 にんじんはやわらかくゆで5mm角程度に粗く刻む(またはフォークでつぶす)。
2 ①とおかゆを混ぜる。

豆腐ステーキ
〈材料〉
木綿豆腐・・・45g(1/7丁)
植物油・・・少々

〈作り方〉
1 豆腐はキッチンペーパーで表面の水気をふく。
2 フライパンに植物油を広げ中火にかけ、豆腐の両面を焼きつけ取り出して食べやすく切る。

DAY2・・・1回目|キャベツの納豆がゆ

離乳食 後期〈材料〉
ひきわり納豆・・・10g(大さじ1)
キャベツ・・・30g(1/2枚弱)
5倍がゆ・・・50g(大さじ3強)
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 鍋に湯を沸かしキャベツをやわらかくゆでる。水にとり冷まして5mm角程度のざく切りにする。
2 納豆は耐熱容器に入れラップをかけて電子レンジで15秒加熱する。
3 ①、②をよく混ぜ合わせ、おかゆにのせる。

DAY2・・・2回目|とろとろふかしいも+トマトヨーグルト

離乳食 後期とろとろふかしいも
〈材料〉
さつまいも(皮を除く)・・・50g(1/6本)

〈作り方〉
鍋に2cm程度水を入れ、1cm厚さの輪切りにしたさつまいもを入れ、ふたをして中火にかける。湯がなくならないように気をつけながら、串ですっと通るまで蒸し煮にする。

トマトヨーグルト
〈材料〉
トマト(皮と種を除く)・・・30g(1/5個)
プレーンヨーグルト・・・60g

〈作り方〉
1 トマトは皮と種を取り、粗く刻む。
2 ①とヨーグルトをあえる。

DAY2・・・3回目|パプリカとツナのうま煮+5倍がゆ

離乳食 後期〈材料〉
パプリカ(皮と種を除く)・・・30g(1/5個)
ツナ水煮缶・・・15g(大さじ1)
水・・・大さじ2~3
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 パプリカはやわらかくゆで、5mm角程度の粗みじんに刻む。
2 小鍋に①、ツナ、水を入れ火にかける。煮立ったら弱火にして2~3分煮る。
3 5倍がゆは器に盛る。

DAY3・・・1回目|トマトオムレツ+パントースト

離乳食 後期〈材料〉
トマト(皮と種を除く・・・30g(1/5個)
卵・・・1/2個
植物油・・・小さじ1/2
食パン(8枚切り)・・・25g(1/2枚)

〈作り方〉
1 トマトは粗く刻む。卵は溶きほぐす。
2 フライパンに植物油を広げ中火にかける。熱くなったら卵と①を入れ、半熟になるまでかき混ぜる。オムレツ状に端に寄せて形をととのえ、卵に完全に火を通す。
3 食パンはトーストして、食べやすい大きさに切る。

DAY3・・・2回目|キャベツと豆腐のだしおかゆ

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
キャベツ・・・30g(1/2枚弱)
絹ごし豆腐・・・30g(1/10丁)
だし・・・大さじ4
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 鍋に湯を沸かしキャベツをやわらかくゆでる。水にとり冷まして5mm角程度のざく切りにする。
2 小鍋にだしと①を入れ火にかけ、煮立ったら弱火にして2~3分煮る。さらに豆腐を加えてフォークなどで細かくくずし、ひと煮立ちさせる。
3 器に5倍がゆを盛り、②をかける。

DAY3・・・3回目|ひき肉とにんじんのマッシュポテト

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
牛赤身ひき肉・・・15g(大さじ1)
植物油・・・少々
にんじん(皮を除く)・・・30g(3cm角1個)
じゃがいも(皮を除く・・・50g(2.5cm角2個)

〈作り方〉
1 にんじんとじゃがいもはやわらかくゆでる。湯をきってフォークで細かくつぶす。
2 フライパンに植物油を広げ中火にかける。ひき肉を入れ火が通るまで炒める。
3 ①に②を加え、白湯で固さを調節する。

DAY4・・・1回目|りんごミルクパン

〈材料〉
離乳食 後期 レシピりんご・・・30g(1/10個)
牛乳・・・大さじ4
食パン(8枚切り)・・・20g(1/2枚弱)

〈作り方〉
1 りんごはラップで包み電子レンジで約30秒加熱する。5mm角程度の粗みじんに刻む。
2 食パンは水にひたし、ふやけたら水けを軽くしぼって小さくちぎる。ちぎったパンと牛乳を鍋に入れ、トロリとなるまで煮る。①を加えさっと煮る

DAY4・・・2回目|トマトとツナのリゾット

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
トマト(皮と種を除く)・・・30g(1/5個)
ツナ水煮缶・・・15g(大さじ1)
オリーブ油・・・少々
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 トマトは、5mm角程度の粗みじんに刻む。
2 フライパンにオリーブ油を広げ中火にかける。①とツナを入れさっと炒め、さらにおかゆを加えて混ぜながらひと煮立ちさせる。

DAY4・・・3回目|豆腐とパプリカの炒めもの+5倍がゆ

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
木綿豆腐・・・45g(1/6丁)
パプリカ(皮と種を除く)・・・30g(1/4個)
植物油・・・少々
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 パプリカはやわらかくゆで5mm角程度の粗みじんに刻む。
2 フライパンに植物油を引いて中火にかける。①と豆腐を加え、豆腐をフォークで細かくくずしながら炒める。
3 5倍がゆは器に盛る。

DAY5・・・1回目|にんじん納豆汁+5倍がゆ

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
にんじん(皮を除く)・・・30g(3cm厚さの輪切り1個)
ひきわり納豆・・・10g(大さじ1弱)
だし・・・80ml
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 にんじんはやわらかくゆで、5mm角程度に粗みじんに刻む(またはフォークでつぶす)。
2 鍋にだしを入れ、①と納豆を加えひと煮立ちさせる。
3 5倍がゆは器に盛る。

DAY5・・・2回目|かぼちゃのミルクうどん

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
かぼちゃ(皮と種を除く)・・・30g(3cm角1個)
牛乳・・・1/4カップ
だし・・・1/4カップ
うどん・・・ 60g(1/3玉弱)

〈作り方〉
1 かぼちゃはラップで包み電子レンジで約1分加熱する。粗熱がとれたら粗くつぶしておく。
2 うどんは1~1.5cmに刻み、やわらかくゆでる。湯を切ってから鍋に戻し、牛乳、だし、①を入れ約3分煮る。

DAY5・・・3回目|ひと口お好み焼き

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
キャベツ・・・30g(1/2枚弱)
牛赤身ひき肉・・・10g(大さじ1弱)
植物油・・・少々
小麦粉・・・25g
だし(または水)・・・大さじ3

〈作り方〉
1 キャベツはやわらかくゆでて細切りにし、ボウルに入れる。小麦粉、だし(または水)を入れて混ぜ合わせる。
2 フライパンに植物油を少量広げ、中火にかける。熱くなったらひき肉を入れ火が通るまで炒める。①に入れて混ぜる。
3 フライパンをさっとふいて植物油を引き、②を薄く広げる。片面2分を目安に両面焼く。火が通ったらとり出し食べやすい大きさに切る。

DAY6・・・1回目|豆腐のトマトあえ+5倍がゆ

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
木綿豆腐・・・45g(1/7丁)
トマト(皮と種を除く)・・・30g(1/5個)
植物油・・・少々
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 トマトは5mm角程度に切る。
2 フライパンに植物油を広げ中火にかける。熱くなったら①を入れ、さっと炒めてから豆腐を加える。へらで豆腐をくずしながら約2分炒める。
3 5倍がゆは器に盛る。

DAY6・・・2回目|ひき肉とパプリカの炒め丼

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
牛赤身ひき肉・・・15g(大さじ1)
パプリカ(皮と種を除く)・・・30g(1/5個)
植物油・・・ 少々
5倍がゆ・・・90g
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 パプリカはやわらかくゆで5mm角の粗みじんに刻む。
2 フライパンを中火にかけ植物油を広げる。ひき肉と①を加えひき肉に火が通るまで炒める。
3 器に5倍がゆを盛り、②をかける。

DAY6・・・3回目|キャベツの卵とじうどん

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
キャベツ・・・30g(1/2枚弱)
だし・・・1/2カップ
うどん・・・60g(1/3玉弱)
卵・・・ 1/2個

〈作り方〉
1 キャベツはやわらかくゆでて粗みじんに刻む。卵を溶きほぐしキャベツを混ぜておく。うどんは1~1.5cmに刻みやわらかくゆでる。
2 鍋にだしを入れ、①のうどんを加え中火にかける。煮立ったら弱火にして2~3分煮る。①のキャベツ入り卵をまわし入れ、卵とじにする。

DAY7・・・1回目|さつまいもりんごヨーグルト

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
さつまいも・・・40g(4cm幅の輪切り1個)
りんご・・・15g(1.5cm角1個)
プレーンヨーグルト・・・50g

〈作り方〉
1 小鍋にさつまいもとりんごを入れ、かぶる程度の水を入れ中火にかける。煮立ったら弱火にし、やわらかく煮る。湯をきって、細かく刻み白湯で固さを調節する。
2 器にヨーグルトを盛り、①をのせる。

DAY7・・・2回目|フレンチトースト+トマトサラダ

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
食パン(8枚切り)・・・20g(1/2枚弱)
卵・・・1/3個
水・・・大さじ3
バター・・・少々
トマト(皮と種を除く)・・・30g(1/5個)

〈作り方〉
1 卵を溶きほぐし、水を混ぜ合わせて食パンをつけて5分程度おく。
2 フライパンにバターを入れ、弱めの中火にかける。①を入れじっくり中まで火が通るよう約5分で両面焼く。粗熱がとれたら食べやすく切る。
3 トマトは5mm角程度の粗みじんに刻み、器に盛る。

DAY7・・・3回目|蒸しにんじん+ツナポテト

離乳食 後期 レシピ〈材料〉
にんじん(皮を除く)・・・40g(4cm厚さの輪切り1個)
ツナ水煮缶・・・10g(大さじ1弱)
じゃがいも(皮を除く)・・・70g(1/2個強)

〈作り方〉
1 にんじんはやわらかくゆで、フォークで粗くつぶす。
2 じゃがいもはやわらかくゆで、フォークで粗くつぶす。
3 ②に汁気をきったツナを混ぜ、白湯で固さを調節する。
_______
記事を読む⇒⇒⇒切って冷凍するだけの「切りおき野菜」で離乳食作りが圧倒的にラクに!初期~完了期おすすめレシピ18品
記事を読む⇒⇒⇒離乳食後期(9~11カ月・カミカミ期)の進め方・固さ・大きさ・量の目安と食材&おすすめレシピ

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5ml、大さじ1は15ml、1カップは200mlです。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

Baby-mo〈ベビモ〉編集部

「Baby-mo(ベビモ)」は主婦の友社が運営する、妊娠・出産・育児の公式情報サイトです。妊娠期の不安、出産準備、赤ちゃんの成長、離乳食レシピ、産後の悩みまで。はじめてママ・パパに寄り添う情報を提供します。➤ 雑誌の最新号・バックナンバーはこちら 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング