【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.06.03

成長・発育

乳歯は虫歯になりやすいって本当?赤ちゃんの虫歯を防ぐ0歳からの【正しい歯みがき】レッスン

下の真ん中の歯が2本顔を出し始めたら、歯みがき習慣もスタート!子どもの虫歯は親が防ぐしかありません。どんなことに気をつければいいのか、小児科医で発達脳科学者の成田奈緒子先生に話を聞きました。

乳歯を虫歯にしないことが、一生健康な歯へのパスポート!

乳歯は、永久歯に生えかわるまでの「期間限定」の歯です。でも、だからといって虫歯になっても大丈夫、というわけではありません。乳歯が虫歯になってしまうと、口の中には虫歯の原因菌がふえて「永久歯まで虫歯に」なるおそれも。

また、痛みや違和感によって、片方の奥歯でばかり物をかんだり、よくかまないで飲み込んでしまうと、あごが大きく成長できず、歯並びやかみ合わせにも影響が出てきます。

さらに、早めに乳歯が抜けてしまうと、正しい位置に永久歯が生えないこともあるのです。

赤ちゃんの歯は虫歯になりやすい

将来の健康や顔立ちに大きな影響を与える大事な乳歯。でも残念ながら、生えたての歯はエナメル質が薄くて弱く、虫歯になりやすい特徴があります。

歯を強くするのは、日々のケア。子どもの歯は、ていねいにケアするほど強くなります。食後の歯みがき習慣に加え、仕上げみがきも忘れずに。

歯みがきの基本姿勢

0歳代:安定感のある授乳のポーズで
歯みがき嫌いの原因は「痛いから」ということも。上唇小帯(前歯2本の間から上くちびるの裏側に伸びる筋)を刺激すると、子どもはとても痛がるので、注意して。

1歳過ぎから:ママの足の間に頭をのせて
子どもの頭をママの太ももにのせ、歯医者さんの角度でみがきましょう。奥歯までよく見え、しっかりみがけます。どうしてもいやがって逃げようとするときは、足で頭をはさんで腕まで固定しても。

3歳以降も:仕上げみがきで、みがき残しを防止
自分でみがけるようになってからも、仕上げみがきは必須!きれいにみがけているようでも、子どもだけではみがき残しが多いものです。小学3〜4年生ぐらいまでは仕上げみがきでチェックを。

歯の生える順番は?

歯みがき習慣スタート!/
下の真ん中の前歯 5〜6ヶ月頃/2本
歯が生える時期は個人差が大きいので、月齢は目安程度に考えて。

上の真ん中の前歯 10ヶ月頃/4本
上の歯があとから生えるのが一般的ですが、上から生える子も。どちらでもOK。

\かぶせみがきでスピーディにみがく/
上下で8本に 1歳頃/8本
1歳くらいになって「やっと最初の1本が生えた!」という子もいます。

\奥歯のみがき残しに注意!/

第一臼歯が生える 1歳半頃/12本
前歯4本から少し離れたところに奥歯が顔を出します。仕上げみがきは念入りに。

犬歯が生えてくる 2歳頃/18本

前歯がズラリと並ぶので、歯と歯の間の汚れに注意して、仕上げみがきを。

\自分みがきの習慣づけも!/
最後の奥歯が生える 2歳半頃/20本
第二臼歯は小学校卒業頃まで使う歯。自分でみがく方法もしっかり教えて。

次ページ > 【歯の本数別】歯みがきレッスン

まとめ・文/石野祐子(Forest inc.) 『はじめてママ&パパのしつけと育脳』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 成田 奈緖子 子育て科学アクシス代表/小児科専門医

文教大学教育学部特別支援教育専修教授。小児科専門医。子育て科学アクシス代表。医師、教授、母親としての視点から、子どもの「育ち」を支援。経験と研究に基づいた「子どもが一生幸せに生きられるための脳作りの方法」をテーマに、広く講演、執筆活動も行う。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング