【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2023.01.11

離乳食の基礎知識

素材の味を赤ちゃんに♡離乳食作りに便利な〈フリーズドライ・フレーク・粉末〉ベビーフードはどう使う?

市販のベビーフードは、ママが使い勝手よく、赤ちゃんがおいしく栄養もとれるように進化し続けています。そんなベビーフードにはどんな種類があるの?どこが魅力?Baby-mo編集部員が調査した推しポイントをお伝えします!

【素材モノ】乾燥タイプで長期保存OK!水や湯でさっと溶ける

1個で“1さじ分”になる〈フリーズドライ キューブ〉

(上)「はじめての離乳食」裏ごしおさかな(5ヶ月ごろ~)3個・オープン価格/アサヒグループ食品/(下)「はじめての離乳食」裏ごしほうれんそう(5ヶ月ごろ~)3個・オープン価格/アサヒグループ食品

●繊維を感じないほどなめらか●
▼湯で溶くと…
●パサパサせずにしっとりふわふわ●
▼湯で溶くと…
〈フリーズドライ キューブ〉は、食材を調理したあとに急速冷凍し、真空に近い状態で乾燥させたもの。栄養価も損なわれにくいのが特徴です。離乳食のキューブタイプは、1個ずつとり出して使いやすいです。

もぎたての野菜を蒸してから乾燥〈フレーク〉

(上)とうもろこしフレーク(5ヶ月ごろ~)60g・702円/大望/(下)かぼちゃフレーク(5ヶ月ごろ~) 60g・702円/大望

●牛乳で溶けばコーンスープに●
▼湯で溶くと…
●モサモサが苦手な子でも食べやすい●
▼湯で溶くと…
〈フレーク〉は、野菜の皮や種を除いて蒸したあと、なめらかなペースト状にしてから乾燥させ、フレーク状に加工したもの。食材の風味がそのまま残ります。スプーンで好きな量をすくいやすい。

素材がまるごとサラサラの粉に〈粉末〉

(上)「bebeco」まるごと納豆(8ヶ月ごろ~) 60g・1,498円/SUNAO製薬(すなお食堂)/(下)「bebeco」まるごと鶏レバー(7ヶ月ごろ~)40g・1,498円/SUNAO製薬(すなお食堂)

●ねっとり粘って飲み込みやすい●
▼湯で溶くと…
●少量でおいしさと栄養価が抜群●
▼湯で溶くと…
〈粉末〉は、食材を下処理して加熱調理したあと、エアードライ(熱風乾燥)またはフリーズドライ(真空凍結乾燥)し、粉砕したもの。フレークよりもさらにこまかいため、サッと溶けます。

ベビーフードの「ここが推し!」座談会

Baby-mo編集部員が実際に見て食べた〈素材モノ〉のベビーフードの調査結果&感想を、座談会形式でお伝えします。

めんどうな下処理が不要!

ライター水口 フリーズドライ、フレーク、粉末はどれも食材を加熱調理してから、乾燥させています。水分のほとんどが抜けているので、持ってみると軽くてコンパクトなのにまず驚き!

パパカメラマン松木 場所をとらずに常温で保存ができて、お湯をかければもとにもどる。いやぁ~、便利だ。

水口 めんどうな下ごしらえがいらないのが、ありがたいですね。「素材モノ」では、ほうれんそう、とうもろこし、魚、レバーなど、赤ちゃんに食べさせたいけど、調理に手間がかかる食材が圧倒的に人気です。

松木 ほうれんそうなんて、裏ごしが大変すぎて、初期に与えていた記憶がないね。とうもろこしも、薄皮があるから無理だった。ベビーフードを使えばよかったのになぁ。

水口 あれ?いまさらですか(笑)。つぶつぶや繊維を感じない、なめらかな裏ごし状態なので、ゴックン期の赤ちゃんには最高です。

松木 味もおいしいね。素材の甘みやうまみ、香りをダイレクトに感じる。

水口 かぼちゃやとうもろこしのフレークは、無添加・無着色でこの発色!野菜の色も凝縮されています。

松木 100%とうもろこし、100%鶏レバー。素材だけで品質を保つ技術がすごい。bebecoの鶏レバー粉末は、1袋(40g)に生のレバー185gも使っているそうだけど、50gで1羽分とすると、3羽分以上が入っているってことだ‼

水口 だから推奨量は、7~8ヶ月で0.5g、9ヶ月~2歳で1g。粉末はササッと振りかけたり混ぜたりしやすいけれど、ビタミンAのとりすぎには注意しないと。長期保存できるから、少しずつ使うのがいいですね。

松木 余ったらお湯で溶かせばレバーペーストになる。大人がパンに塗って食べても絶対おいしいね、これ。

離乳食にちょい足しが自由自在

水口 ところで、和光堂のフリーズドライはキューブ型ですよね。

松木 そうなんだよね。お湯をかけると、フレークや粉末はふくらんで体積がふえたけど、フリーズドライのキューブは内側に吸い込んでいった。もどっていく感じが、ちょっと違う。

水口 それは製造方法が違うからなんです!フリーズドライは、素材を凍らせてから真空状態にすることで、形は保ったまま、氷が昇華して(固体が気体になって)空洞ができます。小さな穴があちこちにあいているので、お湯が瞬時に行き渡って、ふわふわにもどるという仕組み。
▲フリーズドライの「裏ごしほうれんそう」にお湯を加えると、みるみる吸収して…。
▲あっという間にふわふわに。 スプーンで混ぜるとサッとほぐれます。

松木 なるほど。少量をすぐもどすには、めちゃくちゃ便利。

水口 フレークは量をたくさんもどせるので、食事量がふえてきた赤ちゃん向きです。フレークと粉末は、大人もいっしょに使えますよ。

松木 離乳食には、そのままあげる?おかゆに混ぜる?

水口 「素材モノ」は、ほかの食材と組み合わせてアレンジしやすいのがいいところ。ゴックン期はお湯で溶いたり、おかゆに混ぜたりするのがいちばんラク♪モグモグ期になったら、うどん、パンがゆ、豆腐、ヨーグルト、バナナなどに混ぜて、野菜の甘みや彩りをプラスしたり、たんぱく質・鉄の強化にササッと使えます。

 つまり、ちょい足しが自由自在だ。パンケーキやおやきなんかにも入れられそうだね。

水口 ですね!カミカミ期やパクパク期は、パンケーキ、蒸しパン、ペーストを塗ってロールパン、おにぎり、卵焼きなど、混ぜ込みやすいので手づかみメニューもたくさん作れます。各社のパッケージ裏やホームページのレシピもチェックしてみて♪

\パッケージ裏は情報の宝庫/
フレークを使ったスープ、チーズ焼き、マフィンなど、大人もおいしく食べられるレシピが!
加熱の必要性や、1回の摂取量、開封後の保存方法などが、パッケージ裏に書いてあることも。原材料名にある「デキストリン」は、いも類やとうもろこしのデンプンを消化吸収しやすいように分解したもの。食品添加物ではありません。
_______
記事を読む⇒⇒⇒ベビーフードの活用頻度は?離乳食を作れるパパは全体の何割?ママたちの離乳食白書【2022冬最新版】
記事を読む⇒⇒⇒市販のベビーフードを活用したおすすめ離乳食レシピ10品!先輩ママたちが使用する頻度も調査

『Baby-mo〈べビモ〉2022-2023冬春号』好評発売中!

つむぱぱさんが表紙を描いてくれた『Baby-mo』の最新号は、大特集「がんばりすぎない離乳食」のほか、とじ込み付録の離乳食レシピなど、丸ごと一冊、離乳食の情報がつまっています。ぜひご覧ください!

取材・文/水口麻子

Baby-mo〈ベビモ〉編集部

「Baby-mo(ベビモ)」は主婦の友社が運営する、妊娠・出産・育児の公式情報サイトです。妊娠期の不安、出産準備、赤ちゃんの成長、離乳食レシピ、産後の悩みまで。はじめてママ・パパに寄り添う情報を提供します。➤ 雑誌の最新号・バックナンバーはこちら 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング