【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.05.28

離乳食の基礎知識

キャベツの離乳食はいつから?調理のポイントと食べる量・固さの目安も【初期~完了期のおすすめレシピ8品】

あっさりとしてクセがなく、どんな料理にも合わせやすいキャベツ。栄養価も高く離乳食にも取り入れやすい優良食材ですが、赤ちゃんが苦手とする繊維が多いことが難点。そこで今回は、繊維を残さず、食べやすくする調理法をご紹介します。保存方法や月齢ごとのレシピも参考に、離乳食に役立てましょう。

離乳食のキャベツはいつから食べられる?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から食べられます。ただし、赤ちゃんは繊維が苦手なので、やらわらかくゆでたあと、裏ごしをしましょう。裏ごしすると繊維を除けるので、食べやすくなります。

離乳食に使うキャベツの選び方は?

離乳食 キャベツ外側の葉がいきいきとしてハリのあるものがおすすめ。カットしたものを購入する場合は、切り口がみずみずしいものを選びましょう。

キャベツに含まれる栄養素は?

キャベツはビタミンCが多く、風邪予防や免疫力アップに役立ちます。また、弱った胃を活性化させるビタミンUも含まれます。大豆製品や魚、肉などのたんぱく質と相性がよく、組み合わせると栄養バランスが整います。

離乳食で使うキャベツの量と形状は?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

離乳食 キャベツ 白菜キャベツの内側の葉をやわらかくゆでて裏ごしし、とろみをつける。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

離乳食 キャベツ 白菜キャベツの内側の葉をやわらかくゆでてすりつぶし、とろみをつける。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

離乳食 キャベツ 白菜キャベツの内側の葉をやわらかくゆでて2~3㎜大に刻み、とろみをつける。

1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

離乳食 キャベツ 白菜キャベツの内側の葉をやわらかくゆでて5㎜~1㎝大に刻む。

離乳食で使うキャベツの調理のポイントは?

1 やわらかい内側の葉を使う

離乳食 キャベツ 白菜キャベツの外側の葉はかためなので、ゆでても繊維が残りがち。できればやわらかい内側の葉を離乳食に使いましょう。芯や太い葉脈を除き、葉の部分を使います。

2 蒸しゆでにするとしっとりやわらかくなる

離乳食 キャベツ 白菜鍋に少量の湯を沸かし、ざく切りにした葉を入れたら、ふたをして、やわらかくなるまで“蒸しゆで”に。たっぷりの湯でゆでるより栄養が逃げず、葉がくたくたにやわらかくなります。

3 裏ごしをして、繊維を除く

離乳食 キャベツ 白菜赤ちゃんとって、キャベツの繊維はなかなかの強敵。筋っぽさが残ると食べにくく、敬遠されてしまうことも。とくに生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)はすりつぶすより、裏ごしして繊維を除いて。

4 生後7~8ヶ月頃以降は細かく刻む

離乳食生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)以降も、歯ぐきでかんで食べる離乳食時代は、葉を細かく刻んであげます。赤ちゃんの食べる発達に合わせて、無理せず固さや大きさを調節しましょう。

先輩ママ発!キャベツの調理テク

刻んだ葉を「お茶パック」に入れ、大人用と分けて煮る

離乳食 キャベツ 白菜薄味のスープなら、親子でいっしょに食べられますよね。赤ちゃん用のキャベツはあらかじめ細かく刻み、お茶パックに入れ、大人用と分けて煮ています。煮たあとで刻むよりも、ラク!(Iママ・1才の女の子)

離乳食で使うキャベツの冷凍保存の方法は?

離乳食 キャベツ 白菜葉をゆでてて刻み、ラップに包んで冷凍。
離乳食 キャベツ 白菜葉をゆでて刻み、シリコンカップに入れて冷凍。

裏ごしやすりつぶしは製氷皿に入れ、刻んだ葉は1回分ずつラップに包むか、シリコンカップに入れて冷凍。にんじんや玉ねぎなどと合わせて「野菜ミックス」にして冷凍しておいても便利です。

キャベツを使ったおすすめ離乳食レシピ4品

離乳食初期(生後5~6ヶ月頃・ゴックン期)のキャベツ離乳食レシピ

キャベツきな粉

離乳食 キャベツ〈材料〉
キャベツ・・・10g(中1/5枚)
きな粉・・・小さじ1/2

〈作り方〉
1 キャベツはやわらかくゆで、裏ごしする(ゆで汁はとっておく)。
2 ①にきな粉を加えてよく混ぜ、ゆで汁で固さを調節する。

キャベツと白身魚のトロトロ
キャベツ 離乳食〈材料〉
キャベツ・・・10g(中1/5枚)
鯛・・・10g(刺し身1切れ)

〈作り方〉
1 鍋に湯を沸かし、キャベツと鯛を一緒にゆで、キャベツがやわらかくなったら取り出す。
2 ①を裏ごし、ゆで汁大さじ1でのばす。

離乳食中期(生後7~8ヶ月頃・モグモグ期)のキャベツ離乳食レシピ

キャベツのクリームコーンシチュー

キャベツ 離乳食〈材料〉
キャベツ・・・20g(中1/3枚)
クリームコーン・・・10g
ベビーフードのスープ・・・1/4カップ

〈作り方〉
1 キャベツはみじん切りにする。
2 鍋にスープと①を入れ、キャベツがやわらかくなるまで煮る。
3 ②にクリームコーンを加えてサッと煮る。

キャベツの鶏ひき肉あん
キャベツ 離乳食〈材料〉
キャベツ・・・20g(中1/3枚)
鶏ひき肉・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・少々

〈作り方〉
1 キャベツはゆででみじん切りにし、器に盛る。
2 鍋に水大さじ2(分量外)、鶏ひき肉を混ぜて火にかける。
3 鶏肉の色が変わったら細かくつぶし、水溶き片栗粉でとろみをつけ、①にかける。

離乳食後期(生後9~11ヶ月頃・カミカミ期)のキャベツ離乳食レシピ

キャベツチヂミ

キャベツ 離乳食〈材料〉
キャベツ・・・20g(中1/3枚)
かつおぶし・・・ひとつまみ
小麦粉・・・大さじ3
水・・・大さじ1.5
植物油・・・少々

〈作り方〉
1 キャベツは芯を除き、みじん切りにする。耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで約30秒加熱し、粗熱をとる。
2 ①に小麦粉、水、かつおぶしを加えて混ぜる。
3 フライパンに油を中火で熱し、②を入れて両面をこんがりと焼き、食べやすく切る。

キャベツのミルクパンスープ
キャベツ 離乳食〈材料〉
キャベツ・・・30g(中2/3枚)
ベビーフードのスープ・・・1/2カップ
牛乳・・・大さじ2
食パン(8枚切り)・・・1/2枚

〈作り方〉
1 キャベツは5mm角に切る。
2 鍋にスープと①を入れ、キャベツがやわらかくなるまで弱火で煮る。
3 牛乳を加えて器に盛り、トーストした食パンをひと口大にちぎって浸す。

離乳食完了期(生後1歳~1歳6ヶ月頃・パクパク期)のキャベツ離乳食レシピ

納豆とキャベツのお好み焼き
キャベツ 離乳食〈材料〉
キャベツ・・・ 40g(中1枚)

A
納豆・・・10g
溶き卵・・・1/4個分
小麦粉・・・大さじ2

しょうゆ・・・少々
植物油、青のり・・・各少々

〈作り方〉
1 キャベツは千切りにしてボウルに入れ、Aと水少々(分量外)を加えて混ぜる。
2 フライパンに油を熱し、①を流し入れて両面を色よく焼き、食べやすい大きさに切って、青のりを振る。

キャベツと鮭の混ぜごはん
キャベツ 離乳食〈材料〉
キャベツ・・・30g(中2/3枚)
鮭・・・15g
水・・・1/4カップ
ごはん・・・80g

〈作り方〉
1 キャベツは粗みじんに刻む。
2 鍋に鮭、①、水を入れて弱火にかけ、キャベツが煮えたらごはんを加え、汁気がほぼなくなるまで煮る。
_______
キャベツは大人は生食しますが、赤ちゃんは加熱料理が必須。やわらかくゆで、月齢に合わせた、食べやすい形状にしましょう。やわらかい内側の葉を使い、ゆでると甘味も増すので、赤ちゃんも気に入ってくれます。栄養も豊富なので、積極的に活用していきましょう。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食の卵はいつから?進め方や量、調理のポイントと初期~完了期のおすすめレシピ14品
記事を読む⇒⇒⇒離乳食作りに人気&おすすめのブレンダー25選!フル活用する方法やレシピ、先輩ママの口コミも紹介

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

まとめ・文/柿沼曜子 『はじめてママ&パパの離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

Baby-mo〈ベビモ〉編集部

「Baby-mo(ベビモ)」は主婦の友社が運営する、妊娠・出産・育児の公式情報サイトです。妊娠期の不安、出産準備、赤ちゃんの成長、離乳食レシピ、産後の悩みまで。はじめてママ・パパに寄り添う情報を提供します。➤ 雑誌の最新号・バックナンバーはこちら 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング