【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.07.09

1歳・2歳

〈1歳〉眠るときに指しゃぶりをします。歯並びの心配もあるのでやめさせるべき?

1歳になっても寝るときだけ指しゃぶりをします…というママからの質問。そもそも子どもはなぜ指しゃぶりをするのでしょうか?小児科医で発達脳科学者の成田奈緒子先生に聞いてみました。

Q.眠るときに指しゃぶりをします。やめさせるべきでしょうか?歯並びの影響も心配で…

A.安心するための行動。ある程度はやらせて大丈夫

指をしゃぶったり、特定のものをさわり続けたりするクセは、「安心したい」という欲求を満たすためのもの。指しゃぶりはその代表です。しゃぶり方が強かったり、長時間にわたる場合には、歯並びに影響が出ることがあるので気になるかもしれませんが、この年齢ならまだ大丈夫。

無理やりやめさせたりはせず、寝入りばなに手を握って絵本を読むなど、指しゃぶりなしでも眠れるようにいざなってください。

また、テレビを見ているときにも指しゃぶりすることが多いものなので、テレビを消して手先を使った遊びに切りかえるのもいい方法です。

1歳になると手指も目覚ましく発達します。親指と人さし指の2本の指で物をつまめるようになると、スプーンを操ったり、ファスナーを上げ下げしたり、靴をはいたり、といった生活動作にもつながります。遊びの中でも指先を使わせるよう意識したいものです。
_______
記事を読む⇒⇒⇒生後1歳赤ちゃんの成長&発達。言葉を覚えるのはいつから?まだ歩かなくても大丈夫?【小児科医監修】
記事を読む⇒⇒⇒新生児や赤ちゃんの指しゃぶりはいつから? やめさせる方法は?【医師監修

『はじめてママ&パパのしつけと育脳』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 成田 奈緖子 子育て科学アクシス代表/小児科専門医

文教大学教育学部特別支援教育専修教授。小児科専門医。子育て科学アクシス代表。医師、教授、母親としての視点から、子どもの「育ち」を支援。経験と研究に基づいた「子どもが一生幸せに生きられるための脳作りの方法」をテーマに、広く講演、執筆活動も行う。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング