【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.04.19

離乳食の基礎知識

離乳食にコーン缶は使ってもOK?栄養の違いや下ごしらえのコツ、初期~完了期までのおすすめレシピ8品を紹介

甘みが強く味のアクセントにもなる「コーン」は赤ちゃん好みの食材。でも、裏ごしするのがちょっと面倒・・・というママには「クリームコーン缶」がおすすめ。離乳食に使う場合の選び方、調理のポイント、おすすめレシピを紹介します。

離乳食で「クリームコーン缶」を食べられるのはいつから?

離乳食 コーン缶生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から食べられます。ただし、食塩無添加のものを選ぶようにしましょう。

離乳食に使うなら、あらかじめペースト状に加工された「クリームコーン」タイプがおすすめ。粒から裏ごしするよりもラク&時短にもなります。

生のコーンと「クリームコーン缶」、栄養の違いはある?

栄養価は生のとうもろこしのほうが高いですが、β-カロテンや食物繊維は缶詰のほうが増えます。一年中手に入るのも缶詰の魅力。

離乳食で「クリームコーン缶」を使うときの注意点は?

とうもろこしをなめらかなクリーム状にすりつぶしたクリームコーン缶。甘みが強く、とろっとした食感でほかの食材をあえるのにも便利。必ず砂糖、食塩不使用のものを選びましょう。

ペースト状で使いやすいものの、薄皮が混じっていることがほとんどなので、使うときは必ず裏ごしを。薄皮は舌に残りやすく、消化もしづらいので注意。

離乳食で「クリームコーン缶」を使うときの調理ポイントは?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

クリーミーでコクのある味わいが赤ちゃん好み。薄皮は舌に残りやすく、また消化もしづらいので裏ごしして除きましょう。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

ペースト状のクリームコーンですが、とうもろこしの粒が混じっていることも。その場合は、食べやすく刻んであげましょう。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

クリームコーンの甘みとうまみ、もったり感が、お焼きの生地に、だし代わりにと幅広く活躍。レシピのバラエティが広がります。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

苦手な食材も濃厚な甘みのクリームコーンと合わせれば、食べやすさが格段にアップ。ソースやスープに幅広く活用して。

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)の「クリームコーン缶」離乳食レシピ

豆乳コーン

離乳食 コーン缶〈材料〉
クリームコーン・・・大さじ2(20g)
豆乳・・・小さじ1

〈作り方〉
コーンは裏ごしし、豆乳を加えて混ぜ合わせる。

ブロッコリーコーン

離乳食 コーン缶〈材料〉
クリームコーン・・・大さじ1強(15g)
ブロッコリー・・・小房1個(10g)

〈作り方〉
1 ブロッコリーはやわらかくゆでて穂先のみ裏ごしする。
2 裏ごししたクリームコーンとともに①を盛り合わせる。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)の「クリームコーン缶」離乳食レシピ

クリームコーンとチキンのミルクパンがゆ

離乳食 コーン缶〈材料〉
サンドイッチ用食パン・・・1枚
鶏ささ身肉・・・10g

A
クリームコーン・・・大さじ2強(30g)
牛乳・・・大さじ3

〈作り方〉
1 鶏肉はゆでてみじん切りにする。クリームコーンは裏ごしする。
2 小鍋にみじん切りにした食パン、Aを入れて煮る。
3 器に②を盛り、①の鶏肉をのせる。

キャロットコーン

離乳食 コーン缶〈材料〉
にんじん・・・1.5cm厚さの輪切り1枚(15g)
クリームコーン・・・大さじ1強(15g)

〈作り方〉
1 にんじんは皮をむいてやわらかくゆで、みじん切りにする。
2 クリームコーンは裏ごしし、にんじんとあえる。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)の「クリームコーン缶」離乳食レシピ

コーンパンケーキ

離乳食 コーン缶〈材料〉
ホットケーキミックス・・・大さじ2強(20g)
クリームコーン・・・大さじ2強(30g)
牛乳・・・大さじ1/2

〈作り方〉
1 ボウルにすべての材料を混ぜ合わせ、弱火で温めたフライパンに丸く流し入れる。
2 表面にポツポツ穴が開いてきたら、ひっくり返して両面に焼き色がつくまで火を通し、食べやすい大きさに切る。

かぶのクリームコーン煮

離乳食 コーン缶〈材料〉
クリームコーン・・・大さじ2(20g)
かぶ・・・1/2個(30g)
かぶの葉・・・小1枚
野菜スープ・・・1/2カップ
塩・・・ひとつまみ

〈作り方〉
1 かぶは皮をむいてひと口大に切る。かぶの葉は粗みじん切りにする。
2 小鍋に野菜スープ、かぶを入れて中火にかけ、やわらかくなったらクリームコーンも加えて5㎜サイズにつぶし、かぶの葉も加えて煮て、塩で調味する。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)の「クリームコーン缶」離乳食レシピ

春雨コーンサラダ

離乳食 コーン缶〈材料〉
クリームコーン・・・大さじ2強(30g)
春雨・・・10g
きゅうり・・・輪切り5枚(5g)

〈作り方〉
1 春雨はやわらかくゆでてザルに上げ、2㎝長さに切る。きゅうりは細切りにする。
2 器に①、クリームコーンを盛り合わせる。

コーンと絹さやのお焼き

離乳食 コーン缶〈材料〉
クリームコーン・・・大さじ3強(45g)
絹さや・・・2枚(5g)
ごはん・・・・80g
サラダ油・・・・小さじ1/2

〈作り方〉
1 絹さやはやわらかくゆでて細切りにする。
2 ボウルにごはん、クリームコーンとともに入れて混ぜ合わせ、①を加えてサッと混ぜる。
3 フライパンに油を熱し、②を一口大に落とし、両面をこんがりと焼く。
_______
缶詰は常温保存できますが、直射日光の当たるところ、高温になりやすい場所、湿気が多い場所は避けて保存を。開封したものは早めに使い切るようにしましょう。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食でさば缶を食べられるのはいつから?ビタミンD不足解消にも。離乳食後期&完了期のおすすめレシピ4品
記事を読む⇒⇒⇒離乳食でツナ缶は、いつから使えるの?作り方やレシピを時期別に紹介!

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。食べさせる量は、赤ちゃんの食欲や体調に合わせて調理してください。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

調理・レシピ/中村陽子 『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

Baby-mo〈ベビモ〉編集部

「Baby-mo(ベビモ)」は主婦の友社が運営する、妊娠・出産・育児の公式情報サイトです。妊娠期の不安、出産準備、赤ちゃんの成長、離乳食レシピ、産後の悩みまで。はじめてママ・パパに寄り添う情報を提供します。➤ 雑誌の最新号・バックナンバーはこちら 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング