【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.07.26

SDGs

フードロスがみるみる減る!【冷蔵庫の収納術】100均アイテムの活用法も

「冷蔵庫の奥から賞味期限切れの食材を発見」「うっかり同じ調味料を購入」「食べきれずに廃棄してしまった」などといった経験は、誰もが一度はあるはず。そんな"もったいない"を減らすためにも「冷蔵庫収納」の見直しを!食品ロス削減アドバイザーで冷蔵庫収納家の福田かずみさんに、詳しく教えていただきました。

まずは冷蔵庫の中身をチェック!

今回、モデルケースとして協力してくれたのは、東京都内のマンションに夫、息子(0歳)と3人暮らしのSさん。冷蔵庫は、夫が一人暮らしのときから使用しているもので、冷蔵室、野菜室、冷凍室の3段。容量は300Lくらい。「週1でスーパーに買い出しに行き、まとめ買いするので、冷蔵庫にぎゅうぎゅうに入れがちです」

①上段・冷蔵室

冷蔵庫 収納一番の悩みはしょうゆやドレッシングなどの調味料。置き場所がなく、3段目はもはや調味料置き場。そのほかはとくに定位置は決めておらず、空いたところに置く感じ。

扉収納
冷蔵庫 収納上段が卵スペース、中段が薬味系、下段は牛乳とこれまた調味料(笑)。高さが中途半端で、中段がとくに使いづらいです。

チルド室
冷蔵庫 収納肉や魚、ソーセージのほかに、下には巨大なマンゴーゼリーも。いつか食べようと思って買って、結局そのままに。

②中段・野菜室

冷蔵庫 収納野菜も特に置き場所は決めておらず、空いているところに入れてます。食べかけのバナナも袋に入れてそのまま。野菜以外のものも入れています。
冷蔵庫 収納引き出し下はこんな感じ。空いているところに、とりあえず野菜を入れています。

③下段・冷凍室

冷蔵庫 収納上の引き出しはフリージング離乳食のストック置き場。製氷機がついていないので、氷用ボックスもここに。
冷蔵庫 収納引き出し下は、食べかけの冷凍食品や冷凍ごはんなどを入れています。

冷蔵室は、収納ボックスを活用&定位置を作ることでスッキリ!

冷蔵室は全体の7割程度におさめるのが基本。「定番品」「臨時品」に分類して整理することからスタートしましょう。

冷蔵庫収納の基本3ステップ

①定番品と臨時品の2つに分ける
定期的に食べるものや調味料は「定番品」、食べかけなど、そのほかは「臨時品」。まずはこの2つに分類。
冷蔵庫 収納よく使う卵や豆腐などの「定番品」は、取り出しやすい位置にするのがおすすめ。今回はSさんの身長に合わせて、一番上の段に設置しました。

②定番品を専用の箱に入れ定位置を決める
「卵」が取り出しやすいのは、定位置が決まっているから。専用の箱を用意し、その中にまとめて収納します。
冷蔵庫 収納納豆&豆腐、卵、ヨーグルトを定番品に。納豆と豆腐はフィルムを外し、浅型ボックスに横にして収納。
冷蔵庫 収納ヨーグルト飲料はセリアで買った縦長ボックスに。ぴったりはまって省スペースに!

③目が届きやすい場所に臨時品を置く
臨時品を置くなら、目の届きやすい下の段がおすすめ。食べかけのお総菜、作りおきストックなど優先的に消費を心がけるスペースでもあります。鍋を入れたりすることも考えて、広めにとっておくのがベター。

扉収納は思い切って棚をはずすことでスペースを確保

冷蔵庫 収納一番上の棚をとり外し、中にあった卵は浅型ボックスに入れて冷蔵室の棚へ。入りきらなかった調味料がおさまり、飲みかけの赤ちゃん飲料を置くスペースも確保。

A あまったミニソースやしょうが、チーズは箱に入れて収納。箱ごととり出せて便利。

B チューブやミニサイズの薬味は、100円ショップの専用収納グッズを活用。

チルド室は肉・魚専用スペースに。余計なものは入れない

冷蔵庫 収納肉や魚以外のものが入っていると、中がごちゃつきがち。「他のものは入れない」と決めることで、おのずときれいに整います。

野菜室は、上からパッと見ただけで何があるか一目瞭然に!

「丸い、短い、長い」と野菜の形を大きく3つに分けて収納

引き出しタイプの野菜室は、すべてが見渡せるように収納することがポイント。上から全体が見渡せるように、「丸い、短い、長い」と野菜の形を大きく3つに分けて考えると、収納がしやすくなります。使いかけの野菜はボックスにまとめて入れて、食材のロスを大幅削減!

野菜室・上段】
冷蔵庫 収納【野菜室・引き出し下】
冷蔵庫 野菜 収納
しょうがは水につけて保存

しょうが 長持ち使いかけのしょうがは水につけておくと長持ちします。2~3日ごとに水を替えて。保存期間は3週間を目安に。

使いかけ野菜や果物は深型ボックスに入れて迷子防止
野菜 保存食べかけのバナナ、半分使った玉ねぎなど「使いかけ」のものは深型ボックスに。迷子にならず使い忘れを防げます。

根菜類は立てて保存することで鮮度をキープ
根菜 保存にんじんや大根、ごぼうなどの縦に成長する野菜は、根を下に向けて立てて収納することで鮮度をキープできます。

すのこつきボックスで、野菜をみずみずしく保存

野菜 すのこ 保存水切りできるすのこつきで、野菜をいきいきとストックできます。使いかけ野菜を入れておくのにも便利。

冷凍室は、立てて収納&箱使いで「取り出しやすい」を実現!

野菜室と同様に、上から全体が見渡せるようにしましょう。袋物は立てて収納、使いかけは専用ボックスに、アイスバーは箱から出すなど、定位置を決めること。どこに何があるかひと目でわかるので、使いやすさも向上します。

【冷凍室・上段】
冷凍庫 収納
食べかけボックスにまとめて入れる

冷凍庫 ボックス収納冷凍食品の使いかけも、深型ボックスにまとめて収納。冷凍室の中で迷子にならず◎。

フリージング離乳食はエリアを決めてスッキリ収納
離乳食 冷凍 保存フリーザーバッグは立てて収納。さっと取り出せて、見た目もすっきり!
離乳食 冷凍 保存おかゆやペースト状の離乳食は小分けトレーに。一食分ずつ取り出せて便利。

【冷凍室・引き出し下】
冷凍庫 収納
アイスバーは箱から出す
冷凍庫 収納食べ忘れ防止に、箱から出して縦型ボックスに入れかえておくとベター。

ブックエンドがお役立ち!
冷凍庫 収納袋物はブックエンドを使って、本棚のように収納。使いやすさもキープ。

空きスペースには氷塊を入れておく

冷凍庫 収納冷凍室は10割収納するのが理想的。空きスペースがあるなら、タッパーに水を入れて凍らせておけば保冷剤代わりになります。
_______
「賞味・消費期限切れ」「買いすぎ」「冷蔵庫で放置」などといった家庭でのフードロスは、日本でも社会問題になっています。食材を効率よく使い切るには、冷蔵庫の「見える化」が第一!今回の記事を参考に冷蔵庫の収納を見直して、食材のロスを出さないコツを身につけましょう。

記事を読む⇒⇒⇒フードロスを減らすために今すぐ家庭でできる3つの対策。人気のフードシェアリングサービスも
記事を読む⇒⇒⇒手にも地球にもやさしい。おしゃれな「食器用エコ洗剤」カタログ



『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

福田 かずみ 食品ロス削減アドバイザー/ 冷蔵庫収納家 

2人の子育てをしながら、料理教室やテレビ・料理本の撮影などに携わる。ストレスフリーの冷蔵庫整理収納術を考案。WEBサイト美人冷蔵庫LIFE

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング