【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.01.20

離乳食の基礎知識

離乳食の「だし」はどうやって作る?うまみ倍増おすすめレシピも

離乳食初期から、うまみ調味料として活躍する「だし」。ごく薄味が基本の離乳食では、うまみたっぷりのだしがおいしさの決め手になります。だしのとり方を忘れてしまった!というママも、ここでおさらいしておきましょう。だしを使ったおすすめ離乳食レシピも紹介します。

離乳食でだしを使えるのはいつから?

「昆布だし」や「かつおだし」、昆布とかつおを合わせた「合わせだし」は、離乳食初期(生後5~6ヶ月頃・ゴックン期)から食べさせてOKです。ただし、初めて食べさせる場合はアレルギーの心配もあるので、スプーンひとさじから与えましょう。

離乳食にだしがおすすめな理由

離乳食では「薄味」が基本。なぜなら、味の濃い調味料を使うと、食材そのもののおいしさが感じられず、赤ちゃんの味覚の形成にも影響を与えてしまうからです。

そこで活躍するのが「だし」。だしでうまみを補うことでおいしさがぐんと増し、赤ちゃんの食も進みます。うどんや煮物のベースとして使うほか、おかゆに混ぜたり、裏ごしした食材に加えてトロトロにしたりと、さまざまな用途で使えます。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食の「薄味」ってどれくらい?専門家の答えと先輩ママの薄味努力を紹介!

離乳食のだしのとり方

昆布とかつおぶしでとる「合わせだし」のとり方を紹介します。2~3分煮てこすだけなので、簡単に手作りできます。

〈材料〉作りやすい分量
昆布・・・10cm
かつおぶし・・・2袋(10g)
水・・・2カップ(400㎖)

〈作り方〉
1 昆布を水にひたし、火にかける
離乳食 だし鍋に水、濡れぶきんでさっと汚れをふいた昆布を入れ、15~20分ほどおいて中火にかける。

2 昆布を取り出し、かつおぶしを入れる
離乳食 だし煮立つ直前に昆布を取り出し、グラグラと煮立ったらかつおぶしを入れ、弱火で2~3分煮て火を止める。

3 ペーパータオルを敷いたざるでこす
離乳食 だしかつおぶしが鍋底に沈んだら、ペーパータオルを敷いたざるでこす。

かつおぶしに湯を注ぐだけ!即席「かつおだし」

離乳食 だし1 耐熱容器にかつおぶし1パック(5g)を入れ、湯1カップを注いで5~10分おく。
離乳食 だし2 茶こしでこせばできあがり。少量だけ手軽に作って、使い切りたいときにおすすめ。

水にひたす「昆布だし」でもうまみは十分!

離乳食 だしあきびんなどの容器に昆布を入れ、水をたっぷり注いで冷蔵庫へ。2時間~ひと晩おくと、うまみが出ます。

市販の「だしパック」ならもっと手軽で簡単!

離乳食 だしパック食塩・化学調味料不使用の「だしパック」であれば、離乳食にも使えます。沸かした湯にパックを入れ、3~5分煮るだけで、本格的でおいしいだしがとれます。

だしの保存方法と賞味期限はどれぐらい?

だし 冷凍だしは、冷蔵で3日間、冷凍で1週間ほど保存可能。製氷皿に小分けにして冷凍すると、少量ずつ使えて便利です。

だしを使ったおすすめ離乳食レシピ

にんじんと豆腐のトロトロ

離乳食初期(生後5~6ヶ月頃、ゴックン期)

離乳食 だし〈材料〉
にんじん・・・15g
絹ごし豆腐・・・10g
だし・・・大さじ3

〈作り方〉
にんじんは皮をむいてやわらかくゆで、さっとゆでた豆腐とともに裏ごしし、だしでのばす。

トマトとお麩のだし煮

離乳食中期(生後7~8ヶ月頃、モグモグ期)

離乳食 だし〈材料〉
トマト・・・30g
小町麩・・・1個
だし・・・1/3カップ

〈作り方〉
1 小町麩は水でもどしてこまかく刻む。
2 トマトは皮と種をとってこまかく刻み、だしとともに鍋に入れて弱火にかける。2分ほど煮たあと、①を加え、さらに2分ほど煮る。

アスパラ肉だんごうどん

離乳食後期(生後9~11ヶ月頃、カミカミ期)

離乳食 だし〈材料〉
アスパラガス・・・20g
かたくり粉・・・小さじ1/2
ゆでうどん・・・60g
だし・・・1/3カップ

A
豚赤身ひき肉・・・15g
長ねぎのみじん切り・・・5g
片栗粉・・・小さじ1/2

〈作り方〉
1 アスパラガスはゆでてあらみじん切りにし、かたくり粉をまぶす。うどんは2cm長さに切る。
2 ボウルにAと①のアスパラガスをまぜ合わせ、小さく丸める。
3 鍋にだしを煮立て、②を加えて、火が通ったらうどんも加えてやわらかく煮る。

さつまいもとブロッコリーの煮物

離乳食完了期(生後1歳~1歳6ヶ月頃、パクパク期)

離乳食 だし〈材料〉
さつまいも(皮つき)・・・20g
ブロッコリー・・・30g
だし・・・80ml

〈作り方〉
1 さつまいもはいちょう切りに、ブロッコリーは小房に分ける。
2 鍋に①とだしを入れ、やわらかくなるまでふたをして煮る。
_______

離乳食をよりおいしくしてくれる「だし」。大人の料理にももちろん使えるので、時間のあるときにまとめて作っておくのもおすすめです。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食の作り方がよくわかる【6つの調理の基本】先輩ママおすすめの調理アイデアも紹介!

『はじめてママ&パパの離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング