【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.12.31

離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月)パクパク期

離乳食後期&完了期のおやつの量や回数は?市販のおやつの注意点も【専門家監修】

泣き止ませるためについおやつをあげてしまう…、おやつの食べ過ぎでごはんを食べない…など、離乳食期のおやつ問題は切実です。そこで、先輩ママ達が実践している「おやつと上手に付き合う」コツやテクニック、専門家が提案するおやつに関するルールやおすすめメニューを伝授します。

よくあるお悩み

「泣き止むなら…とすぐおやつを与えてしまいます」(ベビー1歳3ヶ月)

「保育園から帰ってくるとおなかが空いてしまい、〈おやつをあげる→ごはんを食べない〉の悪循環に」(ベビー1歳4ヶ月)

「大人の都合でおやつをあげて、生活リズムを崩しているかも」(ベビー1歳)

不足しがちな栄養素のおやつで罪悪感ダウン。by先輩ママ

0歳 おやつ 量食事のデザートを時間を空けてあげていると思えば罪悪感はないですよね!ママもヘルシーなおやつなら太らないから一石二鳥。1回の量は決めたほうがいいかもです。(ゆりこママさん)

手作りおやつなら甘さ控えめです♪

果物が嫌いで全く食べないので、おやつは乳製品か手作りのクッキー。インスタでヘルシーママの簡単レシピを見てマネしています。手作りは甘さ控えめにできるし、2歳からはお手伝いもできて親子で楽しめます。(麻奈美ママさん)

おやつは野菜か干しいもがオススメ!

おやつを野菜系にすると、罪悪感は減るかも?あとは、干しいも!さつまいもは栄養があるし、腹持ちがよく、食物繊維がとれるから健康的ですよね。前歯でかみ切れるようになるまでは、小さくちぎってあげていました。(まめたろう母さん)

甘いお菓子は親がコントロール

赤ちゃん用のお菓子しかあげませんが、それでも、子どもが欲しがらない時にあげる必要はないと思います。虫歯の原因にもなるし!欲しがる時は袋ごとあげないで、量を決めて渡すのをルールにしています。(あずみママさん)
次ページ > 「おやつは〈回数・量・時間〉を決めて」専門家アドバイス

マンガ/あらいぴろよ 文/水口麻子

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング