【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.03.18

1歳・2歳

ママの仕事復帰で夕方ぐずり・夜泣きが悪化…。1歳以降の昼寝サイクルの正解は?【連載・愛波文の子どもの睡眠メソッド】

保育園などの集団生活で「昼寝1回」がつらそうなときは…

ご家庭によっては「日中2回寝かせたいのに、保育園に預けるためどうしても2回させてあげられない…」という場合もあるかと思います。

一般的な保育園の昼寝は、昼食後に2時間前後とることが多いようです。実際に、保育園で1回しか昼寝していないため、夕方のぐずりや寝ぐずりがひどく、夕食を食べてくれなかったり、お風呂に入れるのもひと苦労…そんな親子が毎年4~5月に増えてきます。

このような場合、1回の昼寝では足りないのが明らかですが、保育園に通っている場合は仕方ありませんよね。では、どう対処してあげるのがいいんでしょうか?

送り迎えのときに寝かせるのも手!

このような場合は、保育園の送り迎えのときに抱っこ紐や車、ベビーカーで寝かしてあげてみて。

お迎えのタイミングで寝かしてしまうと、「夜寝なくなってしまうのでは?」と考える方も多いかもしれませんが、寝かせてあげないと逆に睡眠問題が発生してしまう可能性があります。

2歳ぐらいの子で夕方に寝てしまうと夜の就寝時刻に影響はでてきますが、たっち・あんよを覚えたてで、本来ならまだお昼寝が2回必要なのに1回しかできていない場合は、お迎え時からすぐ寝かしつけをしてみましょう。

もちろん、たっぷり寝かせすぎてしまうと夜寝に影響がでる可能性もあるので、30分程度(最長でも45分くらい)を目安に寝かせるようにします。

お迎えに行くと、お子さんも嬉しそうに抱きついてきたりすると思うので、親としてもいろいろと話しかけたいとは思いますが、ここで30分寝かせてあげることで夕食、お風呂、寝かし付けがスムーズになりますよ。

子どもとしてはたくさん寝ていたい気持ちがあると思うので、起こすとぐずる可能性も。なるべく興味をそらせるように、好きなぬいぐるみで起こしてあげたりするなど、工夫をしてみましょう。また、起きた後の行動をスムーズにするためにも、夕食とお風呂の準備は起こす前にしておくことのがおすすめですよ。

夕寝から起きたら夕食を食べさせ、お風呂ではいっぱい遊んであげてくださいね。お風呂が好きな子は、夕食より先にお風呂に入れてもよいでしょう。そして、就寝時にはきちんと寝かしつけルーティーンを確立させるのがおすすめ。寝かしつけルーティーンについては連載第3回で解説しています。
_______

仕事復帰の時期は、ママも子どもも緊張が高まり、一時的に睡眠が乱れることがあります。メンタルの安定は睡眠の質に直結するので、上向き気分で睡眠改善に取り組めるよう、意識してみてくださいね。

次の記事>>> 赤ちゃんが4~5時に「早朝起き」! これ以上ママの睡眠不足を加速させないためにすべき3つのこと
<<<前の記事 赤ちゃんが起きていられる時間はママが思うより短い!?赤ちゃんの寝ない泣き止まないを解決!

【監修】 愛波 文 乳幼児睡眠コンサルタント

国際資格認定機関IPHIの日本代表を務め、370人以上の乳幼児睡眠コンサルタントを育成。出産後、夜泣きや子育てに悩んだことから米国で乳幼児の睡眠科学の勉強をはじめ、現在は日本を代表する乳幼児睡眠コンサルタントとして講演や執筆等、幅広く活動。ママ・パパ向けに睡眠・子育て・教育について情報を配信する『愛波子育てコミュニティ』は、同種のサービスとしては日本最大規模に成長中。 著書に『マンガで読むぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方』(主婦の友社)、『ママと赤ちゃんのぐっすり本』(講談社)、監修書に『ママにいいこと大全』(主婦の友社)など。慶應義塾大学教育学専攻卒業。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング