【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.08.25

0歳

寝る前のハイテンション!えび反りで大泣き!どうする? 赤ちゃんの「寝ない&泣き止まない」を解決Q&A

毎日育児をしているママにとって「寝ない」「泣き止まない」は、赤ちゃんが成長してもずっと続く悩みのひとつ。ここでは0歳代を中心に、ママたちの心配や疑問を保育のプロが解決! 寝ない・泣き止まないの原因を探る、チェックポイントも参考にしてください。

寝かしつけの悩み1●寝る前になるとハイテンション。どうすればいい?(ベビー8ケ月)

焦って寝かしつけようとせず、まずは気分を落ち着かせて

大人には「寝かしつけ」の時間でも、赤ちゃんにとってはママがそばにいてくれる楽しい時間なのかも。まずはゆっくりと絵本を読んだりするなどして、赤ちゃんの気持ちを満足させてあげて。

寝かしつけの悩み2●夜泣きなのか体調が悪くて泣いているのか、見分ける方法は?(ベビー1歳)

いつもと様子が違うなら一度起こして確認しましょう

夜泣きでギャーッ!と泣いても、問題のない場合がほとんど。機嫌をとっても泣き続けたり、いつもと泣き方が違うなと感じたら、一度目を覚まさせ、顔色や様子を確認して。

寝かしつけの悩み3●布団に置こうとすると大泣き。抱っこじゃなきゃダメなの?(ベビー2ヶ月)

しばらく抱っこして安心させてあげましょう

まだ外の世界に慣れず、不安がっているのでしょう。抱っこのときは、体を密着させてギューッとするのがおすすめ。つらいときは抱っこひもやおんぶひもを使うとラク!

寝かしつけの悩み4●添い乳をしないとすぐ起きて号泣。どうしたらいい?(ベビー8ヶ月)

基本は昼間しっかり遊ばせて寝る前にたっぷり飲ませること

おっぱいがこの子の安心材料になっているようなので、ママがつきあえるなら添い乳を続けても問題はありません。逆にママがつらくてストレスを感じるなら、卒乳という選択肢も。

寝かしつけの悩み5●なかなか寝てくれなくて、イライラしてしまいます(ベビー11ヶ月)

イライラするくらいならムリに寝かしつけなくても

ママがムリに寝かしつけようとすると、それが赤ちゃんに伝わって余計に寝なくなります。イライラするなら寝かしつけはあきらめ、もう少し遊んであげても。そのかわり、朝は決まった時間に起こして、生活リズムはくずさないように!

寝かしつけの悩み6●寝ぼけながらグズることがあります。起こしたほうがいい?(ベビー9ヶ月)

そのまま眠るならムリに起こさなくてもOK

赤ちゃんは浅い眠りと深い眠りの感覚が短いので、よく眠りながらグズります。そのまま寝るなら起こさなくていいですが、グズグズが続くなら一度起こし、再度寝かしつけを。

泣きやませの悩み1●泣いたときにすぐテレビやスマホを見せるのはダメ?(ベビー3ヶ月)

依存しやすいので気分転換程度にとどめましょう

テレビやスマホは泣きやませに重宝しますが、泣いたらすぐに! ではなく、ほかの方法も試してからにしましょう。赤ちゃんには刺激が強いので、長時間見せっぱなしにするのはダメ。

泣きやませの悩み2●さっきまでご機嫌だったのに、急に泣き出すのはなぜ?(ベビー7ヶ月)

記憶力がついてきて思い出し泣きしているのかも
だんだん記憶力がついてくると、こわかったことやびっくりしたことを思い出し、ふいに泣きだす子も。そんなときは抱っこで体を密着させて、安心させてあげればOK。

泣きやませの悩み3●自己主張が強くなり、体を反らせて大泣き。どうすればいい?(ベビー1歳)

危険がなければしばらく泣かせておいても

自己主張は赤ちゃんがスクスク育っている証し。かまいすぎず、声かけや抱っこで落ち着くまで待ちましょう。ただし、危ないことをしたがって泣くなら親が決して折れないこと。

泣きやませの悩み4●泣きやませにおしゃぶりを使うのはダメ?(ベビー3ヶ月)

おしゃぶりで赤ちゃんが安心するなら使ってもOK!

「おしゃぶりはよくない」と思っているママが多いと思いますが、それで赤ちゃんの気がまぎれるなら、使っても問題はありません。機嫌がよくなったらはずしてあげましょうね。

泣きやませの悩み5●手が離せないとき泣いても放置してしまいます。ダメ?(ベビー3ヶ月)

赤ちゃんが泣くことは悪いことではありません

赤ちゃんにとっては泣くことも運動です。顔色が悪くなく、おなかもすいていない、おむつもキレイなら、しばらくは「なんで泣いているの〜?」という声かけだけでもOK。

泣きやませの悩み6●揺らすと泣きやみますが脳に影響がないか心配(ベビー5ヶ月)

首にガクン! という衝撃がなければ大丈夫

揺さぶられっこ症候群を心配されているのだと思いますが、抱っこの状態でユラユラ揺らすぐらいなら問題なし。強く揺さぶったり、首がガクン! とならなければ大丈夫ですよ。

寝ない! 泣きやまない! まずはココをチェック

寝ないとき その1⇒環境をチェック!

・部屋は明るすぎない?
お昼寝のときは明るいままでいいですが、夜は明かりを落とし、赤ちゃんが寝やすい環境にしてあげて。

・音はうるさくない?
部屋の暑すぎ、寒すぎや、布団が暑い、冷えているなども眠れない原因に。グズるときは体をさわって確認を。

・暑すぎたり寒すぎていない?
部屋の暑すぎ、寒すぎや、布団が暑い、冷えているなども眠れない原因に。グズるときは体をさわって確認を。

寝ないとき その2⇒⇒⇒生活リズムをチェック!

・生活リズムは整っている?
起床と就寝の時間はなるべく一定に。寝る時間がコントロールできなければ、早起きから始めるとうまくいきます。

・日中たっぷり体を動かした?
運動量が足りないと、元気が余って寝つきが悪くなります。外気浴やお散歩で太陽の光を浴びたり、体を使った遊びで体を動かして。

・お昼寝が長すぎていない?
昼寝の時間が長引けば、その分、夜寝るのが遅くなります。1日の昼寝時間は、午前午後合わせて3時間まで、ぐらいにとどめて。

・寝る直前にお風呂に入れていない?
寝る直前に熱いお風呂に入ると、寝つきが悪くなります。お湯はぬるめで、なるべく20時前に入れてあげること。

寝ない・泣きやまない共通⇒⇒⇒体調をチェック!

・おなかはすいていない?
おなかがすいていると赤ちゃんは泣きやみません。おっぱい・ミルクをたっぷり飲ませて、おなかを満たしてあげて。

・おむつは汚れていない?
赤ちゃんによってですが、おむつが少しでも汚れると泣く子も。泣きやまないときはおむつのチェックも忘れずに。

・汗をかいていない?
赤ちゃんは体温調節機能が未熟で、大人よりも暑がり。汗をかいていたら着替えたり、1枚脱がせるなどして調節を。

・□ゲップは出した?
おっぱいやミルクのあとにゲップが出ていないと、苦しくて寝つけなかったり、泣きやまないことが。

・痛いところやかゆいところはない?
ウエアがきつくないか、タグが肌に当たって痛そうじゃないか、肌が乾燥してかゆがっていないかなどもチェック。
_______

赤ちゃんの「寝ない、泣きやまない」に直面すると、ママは自分のせいだと責めてしまうことも。そんなときこそ、チェックポイントを活用して赤ちゃんの様子をよく見てみて。今まで気づかなかった原因が、もしかして見えてくるかも。

イラスト/腹肉ツヤ子 文/鈴木晶子 この記事は『Baby-mo2012年6月号』の内容をウェブ掲載のため再編集しています

【監修】 山賀 路子 株式会社アンミッコ代表

東京都練馬区の「アンミッコ保育園」「春アンミッコ保育園」代表。保育の現場で培った経験と、元小児科看護師の経験を生かした的確なアドバイスが大人気。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング