【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2023.03.08

名付け

「凛」のつく男女の名前120選!漢字の意味や読み方は?名づけに良くないってホント?【専門家監修】

「凛」は、女の子の名づけで近年常に上位の人気漢字。一体なぜ多くの人に選ばれているのでしょう?そもそもの由来や、名づけに適しているのかどうか、男の子が使ってもいい字なのかどうか…。

そんな気になるポイントを、漢字研究の第一人者、早稲田大学の笹原宏之教授監修のもと、どこよりも詳しく徹底解説!名前例もたっぷりご提案します。

出産準備&名づけ情報をイッキ見!

プレモ 出産準備 名づけ

「凛」は名前ランキングでも常に上位の人気!

「凛」は、明治安田生命保険が年末に発表している「名前ランキング」で、毎年上位にランクインしています。

天才子役・美山加恋さんが演じたドラマの役名になったことで人気が出はじめ、2004年に人名漢字に加えられるとさらにブームが加速。名前ランキングの女の子部門では、2014年、2019年と実に2回も1位になりました。2022年にも第2位と変わらない人気をキープしています。

「凛々しい姿」や、「凛とした」というような立ち居振る舞い・佇まい、そしてリン、リという綺麗な発音も好まれているのでしょう。本記事の監修・笹原先生は、まさに2004年に「凛」を名前に使えるよう命名の要望を調査した担当者。感慨深いものがあります…とのコメントでした!

また、“自然を感じさせる一文字漢字“が流行ったのも要因のひとつといえるでしょう。「凛」が女の子のランキングで1位になった2014年、男の子の1位は「蓮」くん。そのほかも「葵」「桜」「湊」「陸」「駿」などがTOP10に入っていました。

もちろん、「凛」という一文字の名前だけではなく、様々な漢字と組み合わせた名前は男女ともに人気です。

「凛」の読み方や意味は?どんな由来のある漢字なの?

名づけに人気の「凛」という漢字。まずは基本情報を見ていきましょう。

読み方(音・訓・名のり)

音読み:リン
訓読み:さむ(い)・すさ(まじい)
名のり:り

漢字の意味

辞典のうえでは
1.身が引き締まるように寒い。寒さが厳しい。
2.きりっとしている、凛としている、凛々しい

という意味です。物理的に寒さが厳しい様子と、精神的に心が引き締まる様子の2つの意味があります。きりっと引き締まって「威厳があり厳かな様子」という意味も表しています。寒い冬の情景が浮かびますね。

漢字の由来

氷の結晶の象形文字「冫」(にすい)に、発音を表す「廩」(リン)の省略形があわさった形声文字です。
※「形声文字」とは、意味を表す文字と、音をあらわす文字を組み合わせてつくった文字のことを指します。

名前のイメージ・願い

「凛」という字を名前につけると、どのようなイメージがあり、どのような願いが込められそうでしょうか?

逆境や困難があったとしても、いつも凛としている芯の強い人になってほしい。上品で気品のある、凛々しい居住まいでいられる人になってほしい。自立していて、凛々しい態度をとれる人になってほしい…そのような願いが感じられます。

また「りん」というラ行音で始まる響きは鈴のようで可憐な印象ですよね。芯はしっかりしているけれど、可憐で美しいイメージ…そういうことも、女の子の名づけに人気の理由の1つに挙げられるかもしれません。

字画数

15画

「凛」が名前につく有名人

伊原 凛(いはら りん/元キャスター)
田中 凛(たなか りん/モデル)
大谷 凛香(おおたに りんか/モデル)

「凛」と「凜」の違いは?どちらを使えばいい?

「凛」によく似ている漢字に「凜」があります。とても似ているし、意味も画数も同じです。

下の部分が禾(ノギ)の「凜」がもとの字に近く、正字とされていますが、「禾」が書きにくいため、「示」(シメス)に置き換えられ、「凛」が俗字とされました。

先に人名用漢字に登録されたのは禾の方の「凜」(平成2年~)でしたが、前述したようにドラマの役名になったことなどから人気が出て、2004年に人名用漢字に追加され、示の「凛」も名前に使えるようになりました。

その後、書きやすく見やすいことや、パソコンやスマホの変換ではこちらが先に出ることもあってか、「凛」の人気が「凜」を上回る傾向にあります。(2014年「凛」が1位・「凜」70位)

書きやすさや変換のしやすさなら「凛」がおすすめですが、字そのものの意味などはまったく同じであるため、どちらを使うかは親御さんの好みで選んで問題ありません。

「凛」を使った女の子の名前例100選

ここからは、Baby-mo WEB編集部がピックアップした、「凛」のつく名前例をご紹介します!まずは女の子から。

凛が先頭にくる一文字・二文字の名前

凛(りん)
凛愛(りあ)
凛絵(りえ)
凛音(りお・りおん)
凛央(りお)
凛緒(りお)
凛桜(りお)
凛花(りか・りんか)
凛佳(りか・りんか)
凛香(りか・りんか)
凛子(りこ・りんこ)
凛瑚(りこ・りんこ)
凛咲(りさ)
凛紗(りさ)
凛世(りせ・りよ・りんぜ)
凛星(りせ)
凛津(りつ)
凛都(りと)
凛奈(りな・りんな)
凛那(りな・りんな)
凛名(りな・りんな)
凛乃(りの)
凛穂(りほ・りんほ)
凛歩(りほ・りんほ)
凛真(りま)
凛実(りみ)
凛美(りみ)
凛夢(りむ)
凛代(りよ)
凛羅(りら)
凛々(りり)
凛莉(りり)
凛和(りわ)
凛多(りんだ)

凛が先頭にくる三文字の名前

凛花子(りかこ)
凛香子(りかこ)
凛知佳(りちか)
凛津果(りつか)
凛々花(りりか)
凛々子(りりこ)
凛々奈(りりな)
凛莉菜(りりな)

凛がうしろにくる二文字の名前

愛凛(あいり・あり)
明凛(あかり)
亜凛(あり・ありん)
杏凛(あんり)
恵凛(えり)
絵凛(えり)
咲凛(えみり)
香凛(かおり・かりん)
佳凛(かりん)
果凛(かりん)
加凛(かりん)
可凛(かりん)
華凛(かりん)
季凛(きり)
稀凛(きり)
采凛(さいり)
紗凛(さり)
沙凛(さり)
朱凛(しゅり)
珠凛(しゅり・じゅり)
世凛(せり)
茅凛(ちり)
千凛(ちり)
乃凛(のり)
真凛(まり・まりん)
麻凛(まり・まりん)
万凛(まり・まりん)
澪凛(みおり)
実凛(みり)
優凛(ゆうり)
悠凛(ゆうり)
由凛(ゆうり)
莉凛(りり)
里凛(りり)
梨凛(りり)
琉凛(るり)
瑠凛(るり)

凛がうしろにくる三文字の名前

紗友凛(さゆり)
沙由凛(さゆり)
詩央凛(しおり)
千緒凛(ちおり)
陽桜凛(ひおり)
日眞凛(ひまり)
芽愛凛(めあり)

凛が真ん中にくる名前

亜凛佳(ありか)
千凛花(ちりか)
知凛子(ちりこ)
智凛子(ちりこ)
乃凛子(のりこ)
真凛江(まりえ)
麻凛香(まりか)
真凛花(まりか)
眞凛子(まりこ)
美凛花(みりか)
美凛子(みりこ)
由凛華(ゆりか)
柚凛香(ゆりか)
悠凛子(ゆりこ)
莉凛花(りりか)
琉凛華(るりか)

「凛」を使った男の子の名前例50選

続いては、男の子の名前をご紹介します。

凛が先頭にくる一文字・二文字の名前

凛(りん)
凛一(りいち)
凛逸(りいち)
凛央(りお)
凛温(りお・りおん)
凛音(りお・りおと・りおん)
凛来(りき)
凛樹(りき)
凛紀(りき)
凛玖(りく)
凛久(りく)
凛輔(りすけ・りんすけ)
凛介(りすけ・りんすけ)
凛斗(りと・りんと)
凛人(りと・りひと・りんと)
凛星(りんせい)
凛造(りんぞう)
凛太(りんた)
凛汰(りんた)
凛津(りつ)
凛都(りつ・りと)
凛南(りんな)
凛也(りんや)
凛哉(りんや)
凛利(りんり)

凛がうしろにくる名前

央凛(おうり・おり)
桜凛(おうり)
開凛(かいり)
海凛(かいり)
空凛(くうり)
柊凛(しゅり)
樹凛(じゅり)
雪凛(せつり)
蒼凛(そうり)
太凛(たいり)
大凛(たいり)
桃凛(とおり)
直凛(なおり)
未凛(みり)
悠凛(ゆうり)
雄凛(ゆうり)

凛を使った三文字の名前

凛起也(りきや)
凛貴哉(りきや)
凛空人(りくと)
凛太郎(りたろう・りんたろう)
凛津人(りつと)
凛之介(りのすけ・んのすけ)
凛飛斗(りひと)
凛々人(りりと)
凛々仁(りりと・りりひと)
真凛雄(まりお)

「凛」を名前に使うと良くないってホント?

「凛」のもともとの意味により、“寒い冬”を連想させるからか、「氷のように冷たい人間になるかも…」「キツイ性格になってしまうかも…」等の臆測をよび、名づけに使うのは如何なものか、との考えが一部にあるようです。

“冬を思わせる”のはその通りですが、漢字そのものにはネガティブな要素はほとんどありません。

また、「凛」を名前の先頭につけると画数占い的に良くない?なんて情報も垣間見られますが、画数占いは、昭和の日本からはじまったもので、実は漢字の祖・中国には存在しません。熊崎健翁という日本の占い師が昭和初期に考え出し、女性雑誌に連載して世に広まっていったものです。

個人的には、占いの結果に右往左往して、本来つけたい名前をあきらめる…というのは非常にもったいないと考えています。根拠のはっきりしない話に引っ張られず、イメージや使いたい漢字、親の願いを優先して、愛する我が子に名前をつけたほうがいいと思います。

もし字の由来や意味が心配ならば、占いではなく、漢和辞典を引きましょう!「凛」の字そのものにはネガティブな意味はほとんどありませんから、あまり深刻にとらえず、親の想いがこもった、つけたい名前をつけるのがベストといえます。
_______

名づけにおいて人気の「凛」。その意味や由来などを詳しくご紹介しました。「凛々しい」「凛とした」などの言葉からもイメージされるように、気高く美しいさまが感じられる「凛」の字は、男女問わず名づけに使えるおすすめの漢字です。一文字で名前につかうのはもちろん、組み合わせる漢字によって可愛らしくも上品にもなります。

名前は最愛の赤ちゃんへの初めてのプレゼント。「凛」のつく名前もぜひ候補に入れて、検討してみてください。

【名づけに人気の漢字は他にも!】
➤「桜」のつく男女の名前160選
➤「凪」のつく男女の名前240選
➤「悠」のつく赤ちゃんの名前・男女別150選
➤「紫」のつく名前例80選
➤「紗」を使った男女の名前170選

まとめ・文/小林みほ

[監修]笹原 宏之 早稲田大学社会科学総合学術院教授・博士(文学)

古代の金石文から現在のインターネットに至る各種の資料を対象に、さまざまな漢字・文字・表記について調査研究。経済産業省の「JIS漢字」、法務省法制審議会の「人名用漢字」、文部科学省文化審議会の「常用漢字」の改正にも携わる。著書に『日本の漢字』(岩波新書)、『訓読みのはなし』(光文社新書)、『漢字に託した「日本の心」』(NHK出版新書)、『日本人と漢字』(集英社インターナショナル)ほか。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング