【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.08.25

離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月)パクパク期

離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月ごろ・パクパク期)のおすすめレシピ!進め方や量、理想的な献立は?

生後5~6ヶ月ごろからスタートした離乳食。いよいよゴール目前となるのが離乳食完了期です。これまで以上に食べ物に興味がわいたり、手づかみ食べやスプーンの使い方が上手になって「自分で食べたい」気持ちがグングン増す子も。この時期の離乳食の進め方やポイントをまとめました。簡単でおいしい、おすすめのレシピもあわせて紹介します。

離乳食完了期っていつから? 

朝昼夕の3食をしっかり食べ、やわらかめの肉だんごくらいのかたさのものを、歯ぐきでつぶして食べられるのが離乳食完了期の目安。月齢ではおよそ1歳~1歳6ヶ月ごろで、栄養の大半は離乳食から摂るようになります。食後の母乳やミルクはあまり飲まなくなることもあり、卒乳する赤ちゃんも多くいます。

離乳食完了期の進め方は?どれくらいの量を食べさせればいいの?

離乳食完了期以降の赤ちゃんは、たくさんのエネルギーを必要としますが、一度に食べられる量はそれほど多くありません。1日の必要量は、離乳食後期(9~11ヶ月ごろ)から少し増える程度です。ごはん、めんなどのエネルギー食品源、野菜などのビタミン・ミネラル食品源、肉や魚などのタンパク質食品源の3つの食品グループからバランスよく組み合わせましょう。

離乳食完了期の前半は、1日3食&おやつを1~2回を定着させ、決まった時間に食事をすることが大切です。ポイントは、朝ごはんを7時か8時くらいまでに食べさせること。朝ごはんをしっかり食べて午前中から元気に活動できれば、その後の昼ごはんやお昼寝、おふろなどの時間も自然に整います。夜ごはんは18時~19時くらいを目安にして、遅くなりすぎないようにしましょう。

ごはん1回分の目安量

完了期前半
軟飯を子供茶わん1杯弱(90g)

完了期後半
ごはんを子供茶わん八分目(80g)

食パン1回分の目安量

完了期前半
食パン6枚切り2/3枚(40g)

完了期後半
食パン6枚切り5/6枚(50g)

ゆでうどん1回分の目安量

完了期前半
約1/3玉(105g)

完了期後半
1/2玉弱(130g)

野菜1回分の目安量

完了期前半
30g

完了期後半
40g

白身魚1回分の目安量

完了期前半
15 g

完了期後半
20g

鶏ささ身肉1回分の目安量

完了期前半
15g

完了期後半
20g

卵1回分の目安量

完了期前半
全卵1/2個

完了期後半
全卵2/3個

乳製品1回分の目安量

プレーンヨーグルト
100g

牛乳
110ml

離乳食完了期のかたさや大きさの目安は?

離乳食完了期のかたさの目安は、スプーンで押すとつぶれるやわらかめの肉だんご。この頃は、いろいろな食感を体験することで、食べ物の形態に合わせてかみ方を調整する力が身につきます。

ごはん

前半は米1:水2~3の割合で炊いた軟飯を。慣れたら水分を減らしていき、後半は普通のごはんに。

うどん

2~3cm長さに切り、指で力を入れてつぶれるくらい、くたくたに煮ます。

いも

やわらかく加熱し、1cm角に切るか、あらくつぶします。

にんじん

指で軽く力を入れてつぶせるかたさに加熱し、1cm角に切ります。

離乳食完了期のおすすめ献立レシピ

離乳食完了期にはほとんどの食品を使えるようになり、ごはん、汁物、おかず、副菜という「一汁二菜」の献立が作りやすくなります。いろいろな調理法でバラエティ豊かな食卓を。

ごはんとかつおぶしの卵入りお焼き

ごはんとかつおぶしの卵入りお焼き表面パリッ&中はもちもちの、手づかみお焼きが主役

〈材料〉
軟飯…90g(またはごはん80g)かつおぶし…ひとつまみ
とき卵…大さじ1
しょうゆ…小さじ1/4
植物油…少々

〈作り方〉
1 ボウルに軟飯、かつおぶし、卵、しょうゆを入れてまぜる。
2 フライパンに油を薄く引いて中火で熱し、1を大さじ1くらいずつを丸く広げて両面を焼く。

オクラと豆腐のみそ汁

〈材料〉
オクラ…20g(2本)
木綿豆腐…20g(2cm角2個)
だし…1/2カップ
みそ…小さじ1/3強

〈作り方〉
1 オクラはヘタをとって、5mm厚さの半月切りにする。豆腐は1cm角に切る。
2 鍋にだしを入れて火にかけ、沸いたら1を加えて煮て、みそを溶き入れる。

キウイ

〈材料〉
キウイ…10g

〈作り方〉
キウイは皮をむいて器に盛る。(はじめて食べる場合は加熱する)

さば水煮缶とトマトのショートパスタ

さば水煮缶とトマトのショートパスタ手軽に使える缶詰でできる豪華なランチメニュー

〈材料〉
さば水煮缶…10g
トマト…20g(中1/8個)
ショートパスタ…30g
オリーブ油…小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/4

〈作り方〉
1 トマトは湯むきして皮と種を除き、あらみじんに切る。ショートパスタはやわらかめにゆでて1cm長さに切る(ゆで汁はとっておく)。
2 フライパンにオリーブ油を熱し、さば、トマトをいため、パスタのゆで汁を大さじ1~2加えてしょうゆで味をととのえ、パスタを加えてあえる。

かぶのミルクスープ

〈材料〉
かぶの実…20g(1/6個)
かぶの葉…10g
牛乳…1/4カップ
塩…少々

〈作り方〉
1 かぶの実は皮をむき、薄切りにする。
2 鍋に湯を沸かし、1をやわらかくゆでる。同じ湯でかぶの葉もゆで、こまかく刻む。
3 別の鍋に牛乳を入れてあたため、かぶ、かぶの葉を加えてひと煮し、塩で味をととのえる。

離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月ごろ・パクパク期)のご飯レシピ

カラフルおにぎり

カラフルおにぎりいろいろな具を混ぜて、楽しく手づかみ!

〈材料〉
あたたかい軟飯…子供茶わん軽く1杯(90g)
とき卵…1/2個分
ゆでブロッコリー(あらみじん切り)…小さじ4
植物油…適量
塩…少々

〈作り方〉
1 卵は塩で薄味をつけ、油を引いて熱したフライパンに入れ、かき混ぜながら火を通す。
2 軟飯に1のいり卵とブロッコリーを加えて混ぜ、ラップでボール状のおにぎりにする。

アスパラガスのドリア

アスパラガスのドリア即席ホワイトソースでリッチな味わい

〈材料〉
軟飯…子供茶わん軽く1杯(90g)
アスパラガス…40g(中2本)
小麦粉…小さじ1
牛乳…80ml
植物油…小さじ1/2

〈作り方〉
1 アスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、下半分の皮をむく。さっとゆで、7mm角に切る。
2 フライパンに油を弱めの中火で熱し、1をいためる。小麦粉を振り入れて混ぜ、牛乳を加えてとろみがつくまで混ぜながら煮る。
3 耐熱容器に軟飯を入れて2をかけ、オーブントースターで7分ほど、軽く焼き色がつくまで焼く。

離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月ごろ・パクパク期)のパンレシピ

ツナコーントースト

ツナコーントースト缶詰2つで手軽に調理! ママも一緒に召し上がれ

〈材料〉
食パン…40g(8枚切り4/5枚)
クリームコーン…大さじ1
ツナ水煮缶…10g(汁気をきって大さじ1弱)

〈作り方〉
1 クリームコーンは裏ごしし、ツナと混ぜ合わせる。
2 食パンに1を塗り、オーブントースターで5分ほど焼き、スティック状に切る。

大豆の蒸しパン

大豆の蒸しパン電子レンジで簡単!混ぜ込む材料のおいしさが引き立つ!

〈材料〉
ホットケーキミックス…1/2カップ(50g)
大豆(水煮)…約30粒(20g)
とき卵…大さじ1

〈作り方〉
1 大豆は薄皮をとり、あらくつぶす。
2 ホットケーキミックスにとき卵、水大さじ2.5を入れてなめらかになるまで混ぜ、1の大豆を加えて耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W)で1~2分(器の大きさによって調節)加熱する。冷める際に乾燥しやすいので、出来上がりに軽くラップをかけ、あら熱をとる。

離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月ごろ・パクパク期)のうどんレシピ

ほうとう風うどん

大豆の蒸しパン煮込みうどんの定番メニュー! 

〈材料〉
ゆでうどん…1/3玉(100g)
大根、にんじん、かぼちゃ、小松菜…合わせて40g
鶏肉(皮を除いて)…15g
だし…1カップ

〈作り方〉
1 材料はそれぞれ食べやすい大きさに刻む。
2 だしを煮立てて1を入れ、再び煮立ったら弱火にし、材料がやわらかくなるまで煮込む。

豚肉の焼きうどん

豚肉の焼きうどん水を足してしっとり仕上げるのがコツ

〈材料〉
ゆでうどん…100g(1/2玉)
玉ねぎ…30g(中1/5個)
豚赤身薄切り肉…15g
植物油…少々
水…大さじ1.5

〈作り方〉
1 うどは2~3cm長さに切る。玉ねぎはせん切りにする。豚肉は1cm長さの細切りにする。
2 フライパンに油を中火で熱し、豚肉、玉ねぎを入れてさっといためる。うどん、水を加え、水分をとばしながらいため、しっとりと仕上げる。

離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月ごろ・パクパク期)のハンバーグレシピ

豆腐とひき肉のハンバーグ

豆腐とひき肉のハンバーグ動物性&植物性のたんぱく質をバランスよく!

〈材料〉
鶏ひき肉…小さじ2(10g)
玉ねぎみじん切り…大さじ2(20g)
木綿豆腐…小1/8丁(25g)
A(小麦粉…小さじ1、塩・植物油…各少々)
トマトケチャップ…少々
グリーンアスパラガス…1本(20g)

〈作り方〉
1 ひき肉に熱湯をかけ、水をきる。玉ねぎは電子レンジで30秒ほど加熱する。
2 豆腐に1、Aを加えてよくまぜる。
3 2をひと口大に丸め、油を引いたフライパンに並べ、弱火で両面を焼き、皿に盛ってケチャップを添える。
4 グリーンアスパラガスをゆでて食べやすく切り、3に添える。

ブロッコリーハンバーグ

ブロッコリーハンバーグブロッコリーのモソモソ感をハンバーグにして解消!

〈材料〉
ブロッコリー…20g(小房2個)
合いびき肉…15g
小麦粉…小さじ1
植物油…少々

〈作り方〉
1 ブロッコリーはやわらかくゆで、あらく刻む。
2 ボウルにひき肉を入れて軽く練り、1、小麦粉を加えて混ぜ合わせる。
3 フライパンを弱めの中火にかけて油を引き、2をスプーンでひと口大に落とし入れ、片面1分半を目安に両面をこんがり焼く。

離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月ごろ・パクパク期)のお弁当レシピ

ミニお好み焼き

ミニお好み焼き容器いらず! 外でも食べやすい手づかみメニュー

〈材料〉
キャベツ…葉1/2枚弱(30g)
青のり…ひとつまみ
しらす干し…大さじ3(15g)
小麦粉…大さじ2
だし(または水)…大さじ1
植物油…少々

〈作り方〉
1 キャベツはせん切りにし、さっとゆでる。しらす干しは耐熱容器に入れ、熱湯を1カップほど注いで5分ほどおき、塩抜きして湯をきる。
2 すべての材料を混ぜ合わせ、生地を作る。
3 フライパンに油を引いて中火で熱し、2を流し入れて両面をこんがり焼き上げる。あら熱がとれたら食べやすい大きさに切る。

薄切りりんご

〈材料〉
りんご…中1/20個(10g)

〈作り方〉
りんごは皮をむいて芯を取り、食べやすい大きさの薄切りにする。薄い塩水にくぐらせて変色を防ぐ。

離乳食完了期の味つけは? 注意点はなに?

1歳半くらいまでは、薄味を守りましょう。それ以降も、多すぎる塩分は体に負担をかけます。一度濃い味に慣れると、薄味のものを食べなくなることも。離乳食を卒業して幼児食に移行したあとも、塩分は控えめにしましょう。5歳くらいまでは、大人の1/2以上に薄めるのが基本です。

離乳食を食べない・食べなくなったけど大丈夫!? 対応法は?

 少食でも元気があって、体重が成長曲線に沿って増えているなら無理じいをしてまで食べさせなくても大丈夫ですが、母乳に依存して離乳食を食べないのは心配です。3回食になったら、栄養の6~7割を食事から摂るのが目標。いつまでも母乳中心のままだと、鉄などの栄養素が不足します。鉄不足の貧血が半年以上続くと、抵抗力が落ち、知能の発達に遅れが出ることも。鉄の多い食材(赤身の魚、レバー、牛赤身肉、あさり、納豆、高野豆腐、ひじき、小松菜など)を意識してメニューに取り入れましょう。

おやつやお刺身。離乳食完了期の食材や食べさせ方で気をつけることは?

この時期のおやつは、楽しみや息抜きのものではなく、栄養を補うための捕食です。すぐにエネルギーとなるパンやごはん、うどんなどの炭水化物を中心に、食事とのバランスを考えて栄養となるものを与えましょう。ただし、朝昼夕の食事の量が減るようなら与えないで。ぐずったときや外出時などにほしがるだけ与えるのもNG。ダラダラ食べにならないよう、時間をしっかり決めることが大切です。

また、内臓の発達が未熟な乳幼児期は、一部の野菜や果物を除いて加熱調理が原則です。どんなに新鮮でも、生の刺し身や卵は食べさせないで。アレルギーの心配のほか、細菌による食中毒や寄生虫の恐れもあります。必ず中まで火を通してから与えましょう。

記事を読む⇒⇒⇒1歳半の子どもの食事の量と味付けについて知りたい! 食べない悩みも解決!

『はじめてママ&パパの離乳食』 『いちばんよくわかる離乳食』『スタートから完了までこの1冊でOK! はじめての離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング