【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.10.20

成長・発育

アプリや動画は知育に役立つ?英語を覚えさせることは可能?【子どもとスマホの上手な付き合い方】

赤ちゃんが泣きやまないとき、家事で手が離せないときなどに「動画」があると便利ですよね。でも、見せ続けてもいいのかなと少し不安に思うパパやママもいるのでは?赤ちゃんと動画の上手な付き合い方について、子どもの脳の発達に詳しい成田奈緒子先生にお話を伺いました。

Q.アプリや動画も知育に役立ちますか?おすすめがあれば知りたいです

(S・Mさん&1歳5ヶ月の男の子)

A.絵本も動画も玩具も親がサポートすることではじめて知育が完成します

見せっぱなしで頭がよくなるということは、絶対にありません。たとえば動画の中で「黄色です」と言っても、世の中にはいろんな黄色があります。

親が一緒に見て「おうちの中で黄色を探してみよう! あれも黄色、これも黄色」と、そこからリアルにつないであげてはじめて知育は完成します。

アプリを使うなら、ゆっくり、はっきり、大きな動きのものを。絵本アプリなどいいのではないでしょうか。

Q.英語の動画を見せていたら英語を覚えることはありますか?

(りなママ&生後6ヶ月の男の子)

A.英語の音に親しむという点では意味があるでしょう

英語を覚えさせようと無理やり見せるのはNG。動画の中でアップルと言ったら、実際にりんごを見せてみたり、親が補完をしつつ一緒に楽しめるなら、英語の響きに慣れるという点ではいいでしょう。

ただ、親の母語で会話ができることが成り立ってからでないと、第二言語は入りにくく、コミュニケーション能力が落ちることが多いです。まずは親の母語でたくさん話しかけてあげてくださいね。

Q.動画を見せることで脳の成長や発達に影響はあるのでしょうか?

(M・Eさん&1歳6ヶ月の女の子)

A.五感を刺激するリアルな体験とセットが基本

味覚、聴覚、視覚、嗅覚、触覚の五感が刺激されることで脳は発達します。脳が発達中の赤ちゃんに、「ぞうさんだよ」と平面のものだけを見せていても、意味を持ちません。

実際の大きさ、におい、声、できたら感触など五感を同時に刺激され、はじめて本当の意味での「ぞう」がインプットされるのです。動画を見せた後は、必ずリアルな体験をさせることをふまえて、上手に利用してください。
_______
記事を読む⇒⇒⇒赤ちゃん時代から動画を見せ続けると依存症になる?【赤ちゃんとスマホの上手な付き合い方】
記事を読む⇒⇒⇒赤ちゃんの目はどう見えてるの?写真で赤ちゃんの視界を疑似体験!【専門家監修】

『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 成田 奈緖子 子育て科学アクシス代表/小児科専門医

文教大学教育学部特別支援教育専修教授。小児科専門医。子育て科学アクシス代表。医師、教授、母親としての視点から、子どもの「育ち」を支援。経験と研究に基づいた「子どもが一生幸せに生きられるための脳作りの方法」をテーマに、広く講演、執筆活動も行う。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング