【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.08.27

離乳食中期(7・8ヶ月)モグモグ期

生後7~8ヶ月赤ちゃんの離乳食タイムを拝見!食べない・途中で飽きる・食べムラはどうする?

離乳食にもだいぶ慣れてくる離乳食中期(生後7~8ヶ月頃・モグモグ期)の赤ちゃん。一方で、好き嫌いや食べムラが目立つことも。そこで、この時期の赤ちゃんの離乳食タイムの様子を実況中継でお届け。管理栄養士の先生のアドバイスも参考に!

生後7~8ヶ月頃(モグモグ期)の離乳食タイムを拝見!

離乳食を始めて2ヶ月半。Rくん(生後7ヶ月)の場合

Rくんの成長・発達&飲む・食べる量
身長69.3cm
体重7975g
母乳7~8回、ミルク1回(120ml)
離乳食 2回(8時、15時)
歯の本数 0本

離乳食タイムが近づいてくるとそわそわ。食事のリズムが定着してきたみたい。最近はベビーチェアに座って食べられるようにもなりました。機嫌が悪くなったり、食事の進み具合が悪いときは、イスで食べることにこだわらず、潔く抱っこに切り替え。気分が変わるとまた食べる意欲がわくのか、食べるスピードが回復し、よく食べてくれます。

今回のメニュー(2回目/15時)
離乳食中期 食べる量・野菜おじや(50g)
・かぼちゃと白身魚のマッシュ(20g)
・サーモンポテト(50g)

ママと向かい合って離乳食スタート!
生後8ヶ月 食べる量離乳食中期 食べる量初めの数分はご機嫌。味によって表情はさまざまです。
生後7ヶ月 食べる量スプーンを口に近づけても、気が進まないのか遊び始めてしまいました。ママが後ろで支えながら、スプーンを近づけてみます。
生後8ヶ月 食べない食べ終えるまでにかかった時間は15分。以前は洋服や周囲を汚しながら食べていましたが、落ち着いて食べきれるようになりました。
生後7ヶ月 食べる量実際に食べたのはこれぐらい。同じ味が続くとあきる傾向が。「ポテトを食べたから、次はおじや」というように、2~3さじごとに味を変える「三角食べ」をするとスムーズでした。

15時の2回目の離乳食は、外出時間とかぶってしまい、食べさせられないことも。その場合は、食べさせなくてもよいか悩んでいます。

「2回食は時間を決めにくく、タイミングがむずかしいですね。スキップはせずに、毎日同じ時間に設定することが大切です。15時の離乳食を外出とかぶりにくい夕刻の授乳時間に移行してみては」(管理栄養士・上田玲子先生)

Rくんママが離乳食で工夫していることは?

1 離乳食中期(モグモグ期)の疑問は本で解決
かたさや食材の調理の仕方など、離乳食初期(ゴックン期)よりも戸惑うことが増えました。離乳食の本を参考にしています。

2 ソフトチェアを愛用
離乳食 イス姿勢が安定し、体にフィットしてすっぽりとおさまるチェアを愛用。座り心地もいいみたい。

3 電子レンジOKの離乳食グッズを使用
コンビ 離乳食コンビの離乳食調理セットは、調理にも保存にも使えて便利。電子レンジもOKです。

4 離乳食は小分け冷凍が便利
離乳食 冷凍1食分ずつ分けられ、コンパクトに冷凍庫で保存できるから便利です。

先輩ママ発!生後7~8ヶ月頃(モグモグ期)の「完食」メニュー

野菜はやわらかく煮てとろみをつけています

生後8ヶ月 食べる量うどんを細かく刻み、しらすやにんじん、ねぎなどとともにだしでやわらかく煮ます。ちゅるんとした
食感もいいみたい(Kちゃん・生後8ヶ月)

だしのきいた煮物や汁物が好き!
生後8ヶ月 離乳食汁ものが特に好きで、みそ汁や、牛乳と野菜のミルク煮は器で飲むほど好物。しらすを入れたワンタン包
みもよく食べています。(Hくん・生後8ヶ月)

豆乳とおかゆを混ぜると気分が変わるみたい
生後8ヶ月 離乳食冷凍の7倍がゆを解凍し、加熱した豆乳を小さじ2ほど混ぜた「豆乳がゆ」。ゆでて細かくしたかつおを入れた野菜スープとともに完食(Yちゃん・生後8ヶ月)

納豆が大好き。出番が増えました
生後8ヶ月 食べる量大好きなひきわり納豆は、うどんにからめて完食!ツナと野菜のあんかけ、バナナを用意。とろみも食べやすくてお気に入りです(Yちゃん・生後8ヶ月)

野菜もタンパク質も「おじや」ならたっぷりとれます
モグモグ期 食べる量しらすや野菜、卵黄を混ぜたおじやは、一杯で栄養がとれ、作るのもラク。軟飯と野菜は冷凍し、肉や魚はそのときある食材を使います(Mくん・生後8ヶ月)
_______
記事を読む⇒⇒⇒離乳食中期(7~8ヶ月頃・モグモグ期)の進め方は?量・固さ・回数とおすすめレシピ20品【専門家監修】
記事を読む⇒⇒⇒離乳食のささみはいつから?冷凍保存の方法は?離乳食中期~完了期のおすすめレシピ20品

『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング