【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.07.18

離乳食の基礎知識

しらすの離乳食はいつから?塩抜きと冷凍保存の方法は?初期~完了期のおすすめレシピ

しらすは、やわらかく、調理も簡単なので離乳食に使いやすい小魚。骨も丸ごと食べられるので、カルシウムをはじめとした栄養も豊富です。ここでは、離乳食でしらすを使うときの形状や量の目安、下ごしらえのコツ、しらすのうまみを生かした月齢ごとのレシピを紹介します。

離乳食に使うしらすはいつから食べさせていいの?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から食べられますが、塩分が多いので、離乳食ではどの時期も塩抜きが必要です。

また、しらすを乾燥させた「ちりめんじゃこ」は同じ稚魚でも固いので、使う場合は生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)から。まずは、やわらかいしらすからスタートしましょう。

離乳食に使うしらすの選び方は?

しらす 離乳食しらすは、身のふっくらしたものを選びましょう。小さめのものなら、生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)以降はそのまま与えてもOKですが、大きめの場合は刻んで使います。

また、市販のしらすのパックの中に、小エビやカニなどが混入していることがあります。甲殻類はアレルギーが出やすいので、混ざっていないかよく確認しましょう。

しらすに含まれる栄養素は?

しらすは、骨まで丸ごと食べられるため栄養価が高く、特に手軽にカルシウム補給ができることが利点。しらす大さじ3杯で、牛乳100㎖とほぼ同量のカルシウムがとれます。また、稚魚のタンパク質はアレルギーになりにくく、生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)からおすすめです。

離乳食で使うしらすの量と形状は?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

離乳食 しらすしらすを熱湯で塩抜きし、裏ごしするか、すりつぶし、とろみをつける。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

離乳食 しらすしらすを熱湯で塩抜きし、細かく刻む。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

離乳食 しらすしらすを熱湯で塩抜きする。そのまま食べられますが、大きければ細かく刻む。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

離乳食 しらすしらすを熱湯で塩抜きする。そのまま食べられますが、大きければ細かく刻む。

離乳食で使うしらすの調理のポイントは?

1 熱湯にひたして塩抜きする

しらす干し 塩抜きしらすは、熱湯を注いで5分ほどおけば、塩抜きができます。塩抜きできたら茶こしなどで湯を切って、使いましょう。まとめて塩抜きして、小分け冷凍しておくと便利です。

2 電子レンジ加熱でも塩抜きできる

離乳食 しらす耐熱容器にしらすとかぶるくらいの水を入れてラップをかけ、熱々に加熱します。そのまま5分ほど蒸らし、茶こしなどで湯をきれば、塩抜き完了。

3 生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)はていねいに裏ごしを

離乳食 しらす生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)は、ツブツブを嫌がるので、塩抜きしたあと裏ごししてなめらかにしましょう。最初はおかゆやじゃがいものピューレに混ぜてとろみをつけると、抵抗なく飲み込めます。

4 生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)は細かく刻む

離乳食 しらす小魚とはいえ赤ちゃんには大きいので、生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)までは細かく刻みます。生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)以降も、大きくて食べにくい場合は刻んであげましょう。

離乳食で使うしらすの冷凍保存法は?

塩抜きして、小分けに。棒状で冷凍すればすりおろししやすい

離乳食 しらすまとめて塩抜きしてから、各期の形状でラップに包み、小分け冷凍します。
しらす干し 冷凍生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)は、棒状に包んで冷凍してくのもおすすめ。棒状にしておけば、凍った状態ですりおろして、簡単になめらかな形状にできます。

先輩ママ発!しらすの冷凍保存テク

一気に塩抜きし、すりつぶして小分け

離乳食 しらす1週間分、がんばってすりつぶして冷凍すると、あとがラク!少量なのでミニサイズのラップが包みやすくおすすめです(Mママ・6ヶ月の女の子)

しらすを使ったおすすめ離乳食レシピ14品

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)のしらす離乳食レシピ

しらすがゆ
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・5g(大さじ1弱)
10倍がゆ・・・30g(大さじ2)
※10倍がゆは米1:水10(ごはん1:水9)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切り、すりつぶす。
2 ①に10倍がゆを加え、さらになめらかにすりつぶす。

しらすのにんじんあえ
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・5g(大さじ1弱) 
にんじん・・・10g(2㎝角1個)
湯冷まし・・・少々

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切り、すりつぶす。
2 にんじんは皮をむいてやわらかくゆで、裏ごしする。
3 ①に②を加え、全体をよくすり混ぜ、湯冷ましで固さを調節する。

モロヘイヤしらす
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・5g(大さじ1弱)
モロヘイヤの葉・・・8g(1枚)
湯冷まし・・・適量

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切る。
2 モロヘイヤはやわらかくゆで、なめらかにすりつぶす。
3 ②に①を加え、さらになめらかにすりつぶし、湯冷ましで固さを調節する。

しらすのりんご風味
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・5g(大さじ1弱)
りんご・・・5g(5㎜幅のくし形切り1個)
湯冷まし・・・少々

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切る。
2 りんごは皮をむき、やわらかくゆでる。
3 ①、②を合わせてなめらかにすりつぶし、湯冷ましで固さを調節する。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)のしらす離乳食レシピ

豆腐としらすのオクラ煮
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・5g(大さじ1弱) 
絹ごし豆腐・・・10g(2㎝角1個)
オクラ・・・5g(1/2本)
だし・・・大さじ3

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切り、細かく刻む。オクラはへたの先端とがくを除き、縦半分に切って種を除き、細かく刻む。
2 鍋にだし、①を入れてやわらかく煮る。
3 ②に豆腐を加え、細かくつぶしながら煮る。

しらすと青菜のうどん
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・10g(大さじ2弱) 
ゆでうどん・・・50g(1/4玉) 
ほうれん草の葉・・・5g(大1枚)
水・・・1/2カップ

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切り、細かく刻む。
2 うどんは細かく刻む。ほうれん草はさっとゆで、細かく刻む。
3 鍋に②、水を入れ、弱火でうどんがやわらかくなるまで5分ほど煮る。①を加え、ひと煮する。

玉ねぎのしらすあえ
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・10g(大さじ2弱)
玉ねぎ・・・20g(中1/8個)

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切り、細かく刻む。
2 玉ねぎはやわらかくゆで、細かく刻む。
3 ①と②を合わせて混ぜ、器に盛る。

トマトしらすリゾット
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・10g(大さじ2弱)
トマト・・・25g(中1/6個)
5 倍がゆ・・・50g(大さじ3強)
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)で炊いたもの

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切り、細かく刻む。トマトは皮と種を除き、みじん切りにする。
2 耐熱容器に①、5倍がゆを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジで50秒~1分10秒加熱する。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)のしらす離乳食レシピ

キャベツとしらすのお焼き
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・20g(大さじ3)
キャベツ・・・40g(中2/ 3個)
卵・・・1個
水・・・大さじ3
小麦粉・・・大さじ4
ごま油・・・小さじ2

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切る。キャベツはやわらかくゆで、細かく刻む。
2 ボウルに卵を割りほぐし、水、小麦粉を加えてよく混ぜ、①を加えて混ぜる。
3 フライパンにごま油の半量を熱し、②の半量を流し入れて両面をこんがりと焼く。もう1枚も同様に焼き、食べやすく切る。

しらすのさっぱりごはん
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・15g(大さじ2強) 
きゅうり・・・30g(中1/3本弱)
軟飯・・・80g(子ども茶わん八分目)
※軟飯は米1:水3~2(ごはん1:水2~1.5)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切る。きゅうりは皮をむき、5㎜角に切る。
2 軟飯に①を加えて混ぜる。

しらす入り手づかみうどん
しらす 離乳食〈材料〉
ゆでうどん・・・90g(1/2玉弱)
しらす・・・15g(大さじ1と1/2)
にんじん・・・30g(3cm厚さの輪切り1個)
かつお節・・・少々

〈作り方〉
1 うどんは3~4cm長さに切る。にんじんは皮をむき、ピーラーでリボン状にそいで小さく切る。しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切る。
2 鍋に湯を沸かし、うどん、にんじんを入れてやわらくゆで、湯を切る。
3 ②、しらす、かつお節をあえ、器に盛る。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)のしらす離乳食レシピ

しらす入り大根もち
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・10g(大さじ2弱)
大根おろし(水気を切ったもの)・・・40g(1/5カップ)
小麦粉・・・大さじ1.5
植物油・・・少々

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切る。
2 大根おろしに小麦粉、①を加えて混ぜる。
3 フライパンに油を弱めの中火で熱し、②をスプーンでひと口大に落とし入れる。両面をそれぞれ3分ほど焼き、火を通す。

じゃことかぶのあっさり煮
しらす 離乳食〈材料〉
ちりめんじゃこ・・・10g(大さじ2弱)
かぶ・・・40g(実1/3個)
かぶの葉・・・少々
水・・・2/3カップ

〈作り方〉
1 ちりめんじゃこは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切る。
2 かぶは皮をむいて1cm角に切り、葉は細かく刻む。
3 鍋に①、②、水を入れて弱火にかけ、かぶがやわらかくなるまで5分ほど煮る。

わかめとしらすのおにぎり
しらす 離乳食〈材料〉
しらす・・・大さじ1
乾燥わかめ・・・小さじ1/2
ごはん・・・80g

〈作り方〉
1 しらすは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯を切る。わかめは水でやわらかくもどして5mmサイズに切る。
2 ごはん、①を混ぜ合わせて食べやすくにぎる。

先輩ママ発!しらすを使ったアイデア離乳食レシピ

すりおろしたじゃがいもに混ぜると食べやすい!

しらす 離乳食しらすをじゃがいものすりおろしに混ぜて、落とし焼きに。ポロポロしないので、手づかみもOK。離乳食後期~完了期におすすめです。(Kママ・1歳の女の子)
_______
しらすは、塩抜きさえしてしまえば、調理は簡単!ごはんや野菜に合わせれば、栄養もうま味も手軽にアップできます。離乳食のマンネリ解消にも役立つので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食でツナ缶は、いつから使えるの?作り方やレシピを時期別に紹介!
記事を読む⇒⇒⇒離乳食の白身魚は初期からOK!おすすめの種類と調理ポイント&冷凍保存の方法も

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

まとめ・文/柿沼曜子 『はじめてママ&パパの離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング