【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.06.16

病気・ケガ・救急

お風呂で赤ちゃんが溺れてしまったら?応急処置と事故を防ぐための対策ポイント【医師監修】

1歳代の死亡事故で最も多いのが溺死 。とくにお風呂での事故がほとんどです。ここでは、どんなシーンが危険かチェックしておきましょう。万が一溺れてしまった場合の対処法と予防のポイントも紹介します。

ナンバー1は浴槽での事故。絶対にひとりにしないこと

お風呂をはじめ、海やプール、公園の噴水など、水のある場所はすべて危険エリア。とくにお風呂の事故は1歳代に一番多く、ふたの上にのったり、中をのぞきこんだり、予想外の動きから、思わぬ事故につながります。

海やプールでも、浮輪だけでは転覆の危険性があるので、ライフジャケットを着せるか、両腕に浮具をつけるようにしましょう。

ビニールプールで遊ぶときも、浅いからといって油断しないこと。水深2~3cmでも溺れてしまうことがあります。赤ちゃんから絶対に目を離さないことが水遊びの条件です。

溺水が起こりやすいシーンとは?

水深2~3cmでも溺れます

赤ちゃん プール 溺れる赤ちゃんは鼻と口がおおわれれば、溺れます。姿勢によっては、水深たった2〜3㎝でも溺れることがあります。

浴槽の高さが50cm未満は危険

赤ちゃん 風呂 溺れる洗い場から浴槽をのぞきこんで転落することも。床から浴槽のふちまでの高さが50㎝未満の場合は危険度大。

赤ちゃんは静かに溺れます

赤ちゃん 風呂 溺れる水に落ちてもバタバタ暴れるとは限りません。水に沈んだ一瞬でびっくりして静かになり、そのまま溺れてしまうことも。

もし、溺れてしまったら?

自宅で様子を見てもいいケース

水から引き上げられて泣いたあとケロッとしている
いつもと違う様子はない

【自宅でのケアは?】
何もする必要はありませんが、念のため数時間は注意して様子を見ましょう。

病院へ行ったほうがよいケース

機嫌が悪い、顔色が悪い
なんとなくいつもと様子が違う
水をたくさん飲んだ


【対処法は?】
できるだけ早く病院を受診しましょう。

すぐに救急車を呼ぶケース

意識がない、呼びかけても反応がない
顔色が悪くぐったりしている
呼吸がおかしい
脈があるが呼吸していない


【救急車が来るまでの対処法は?】
一刻も早く病院へ。体を揺らしたり、動かすのはNG。

赤ちゃんの溺水予防&対策ポイント

□浴槽のふたの上に赤ちゃんを置かない

□お風呂場に赤ちゃんを一人にしない

□入浴中、きょうだいに赤ちゃんの世話をまかせない

□入浴後、お風呂のお湯は抜いておく

□お風呂場のドアを赤ちゃんに開けられないようにする

□水遊びのときは絶対に目を離さない

□プールでは両腕に浮具をつける

□トイレのふたを開けっぱなしにしない
_______
急に手を伸ばしたり、引っ張ったり、危険なところによじ登ったり。大人が予想もつかないことをするのが赤ちゃんです。事故の可能性は常に頭に入れておくこと。その上で、赤ちゃんに危険な場所はないか、先回りして予防策を立てることが大切です。

記事を読む⇒⇒⇒赤ちゃんがやけどをしてしまったら?自宅での応急処置と予防・対策ポイントも【医師監修】
記事を読む⇒⇒⇒赤ちゃんの熱中症は、車内以外でも起こりやすい!危険な症状と応急処置も【医師監修】

『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 山中 龍宏 緑園こどもクリニック

東京大学医学部卒業後、「こどもの城」小児保健部長を経て1999年に緑園こどもクリニックを開院。長年、子どもの事故予防を熱心に唱え、事故予防の啓発団体であるNPO法人SafeKids Japan理事長としても活動。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング