【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.04.28

離乳食の基礎知識

離乳食で果物をあげるのはいつから?生のままでOK?固さや量の形状と冷凍保存の方法も

ビタミン豊富で自然な甘さの果物は、赤ちゃん好みの離乳食食材。そもそも生で食べさせてもOKなの?アレルギーの心配はない?など、果物を離乳食で与える場合の注意点をまとめました。

離乳食に使う果物はいつから食べさせていいの?

果物は、生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から食べさせることができますが、アレルギー予防のため、初めのうちは加熱して与えるのが安心。電子レンジで加熱する、軽くソテーするなどがおすすめです。

また、初めて食べさせる食材の場合は、スプーン1さじからスタート。赤ちゃんの様子を見ながら進めていきましょう。

【果物の種類別】食べさせていい時期の目安一覧表

果物 いつから

桃のアレルギーは意外に多いことがわかっています。また、パイナップル、マンゴー、パパイアなどはタンパク質分解酵素を含むため、口の中がピリピリすることも。

離乳食に使う果物の選び方は?

果物 いつから新鮮な熟した果物を。赤ちゃんには、りんご、いちご、みかん、メロンなど甘みの強いものが好まれます。

果物に含まれる栄養素は?

果物には鉄の吸収を助けるビタミンCなど、ビタミン・ミネラルが豊富。りんごに多く含まれるペクチンには整腸作用があるので、体調が悪いときにもおすすめ。バナナは糖質が多いため、離乳食では主食としても使えます。

離乳食で使う果物の量と形状は?

離乳食で使う果物は、成長・発達に応じて食べやすいように調理します。今回は「りんご」を例に形状と目安の量を紹介します。

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

りんご 離乳食皮をむいたりんごを電子レンジで加熱、または鍋でやわらかく煮て裏ごしするか、すりつぶす。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

りんご 離乳食皮をむいたりんごを指で軽く力を入れてつぶせる固さに加熱し、細かく刻む。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

果物 加熱 いつまで皮をむいたりんごを指で軽く力を入れてつぶせる固さに加熱し、5㎜角に切る。

1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

りんご 加熱皮をむいたりんごを指で軽く力を入れてつぶせる固さに加熱し、1㎝厚さの小さめのいちょう切りにする。

離乳食で使う果物の調理のポイントは?

1 いちごは裏ごしして、種を取り除く

いちご 裏ごし生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)は、いちごのツブツブを嫌がる場合が。裏ごしして種を除きます。ほかの果物も、すべて皮と種を除き、初めて食べるときは加熱して、スプーン1さじから食べさせましょう。

2 りんごは皮と種を取り除く

りんご 離乳食りんごは赤ちゃんに食べさせる分だけ、薄いくし形に切りとるのがおすすめ。皮をむき、種があれば取り除いて。離乳食期はシャキシャキの生ではまだ食べられないので、必ず加熱します。

りんごの加熱は、電子レンジがラク! 
りんご 電子レンジ1 耐熱容器に薄いくし形切り1個(10g)、水大さじ1を入れ、ふたかラップをして1分30秒加熱が目安。水を加えると、しっとりします。

りんご 電子レンジ2 ふた(またはラップ)を少し開けて、そのまま冷めるまでおいて蒸らします。やわらかくなったら、裏ごししたり、刻んだり、食べやすく調理を。スプーンでざっくりほぐしてもOK。

離乳食で使う果物の冷凍保存法は?

りんご 冷凍りんごは加熱してから食べやすい大きさにカットしてから、フリーザーバッグに入れて冷凍を。
キウイ 冷凍キウイは皮をむいて半月切りにし、生のままフリーザーバッグに入れて冷凍します。解凍時に加熱して食べさせます。
ぶどう 冷凍ぶどうは実を房から外し、皮つきのままフリーザーバッグに入れて冷凍。使うときは、水にさらすとつるっと皮がむけます。

先輩ママ発!離乳食で使う果物の冷凍テク

バナナはつぶして密閉すれば変色しません
バナナ 冷凍バナナはフリーザーバッグでつぶして冷凍。空気を抜けば変色しませんよ。
バナナ 冷凍好きな量を折って出せます(Sさん・8ヶ月の男の子ママ)

傷みやすいフルーツはペースト状にして冷凍
フルーツ 冷凍フルーツはハンドミキサーでペーストにして小分け冷凍。食べるときは、いちごペーストにバナナをのせて電子レンジでチンするだけ!(Kさん・10ヶ月の男の子ママ)

果物を使ったおすすめ離乳食レシピ4品

いちご豆乳/生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

いちご 離乳食〈材料〉
いちご・・・10g(大1/2個)
豆乳・・・大さじ1

〈作り方〉
1 いちごはへたをとり、裏ごしする(初めて食べさせる場合は熱々に加熱してから冷ます)。
2 ①に豆乳を加えて混ぜる。

りんごシリアルヨーグルト/生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

シリアル 離乳食〈材料〉
トマト・・・10g(1cm幅のくし切り1個)
コーンフレーク・・・4g(大さじ2強)
プレーンヨーグルト・・・40g(大さじ3弱)
水・・・大さじ1.5

〈作り方〉
1 りんごは皮をむいてすりおろし、耐熱容器に入れ、水を加えてラップをかけ、電子レンジで約50秒加熱する。
2 コーンフレークはこまかく砕いて①に加え、よく混ぜて5分ほどおく。
3 ②にヨーグルトを加えて混ぜる。

そら豆キウイトースト/生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

キウイ 離乳食〈材料〉
キウイ・・・20g
そら豆・・・25g
サンドイッチ用食パン・・・1枚

〈作り方〉
1 そら豆はやわらかくゆでて薄皮をむき、皮をむいたキウイとともに粗くつぶす。
2 パンを食べやすく切ってトーストし、①を塗る。

バナナといちごのクリーミー焼き/生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

バナナ いちご 離乳食〈材料〉
バナナ・・・60g(2/3本)
いちご・・・15g(中1個)
ピザ用チーズ・・・10g(大さじ1.5)

〈作り方〉
1 バナナは1㎝幅の半月切りにする。
2 いちごはへたをとり、粗くつぶす。
3 耐熱容器に①を入れ、チーズを小さくちぎって散らし、オーブントースターで約5分加熱する。
_______

果物は甘くておいしいだけでなく、季節ごとの旬を楽しめる食材。ぜひレパートリーに加えて、赤ちゃんとの離乳食タイムを楽しんでくださいね。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食のトマトはいつから食べさせる?固さ・量の目安とおすすめレシピ16品を紹介!
記事を読む⇒⇒⇒市販のベビーフードを活用したおすすめ離乳食レシピ10品!先輩ママたちが使用する頻度も調査

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

『はじめてママ&パパの離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング