【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.02.10

産後の悩み

子どもにすぐキレてしまうのは「大人の発達障害」が原因かも?特徴と対処法をチェック!

忘れ物や遅刻が多く、片づけも苦手。子どもにもつい怒鳴ってしまう・・・。そんなモヤモヤ&イライラは、もしかしたら「大人の発達障害」が原因かもしれません。

もしそうだった場合の対処法は?スムーズに暮らすには?発達障害を専門とする児童精神医学の第一人者、星野仁彦先生監修の『ママにいいこと大全』から紹介します。

発達障害の人が子どもにすぐキレてしまう理由は

発達障害の人は、脳機能の低下や神経伝達物質の異常により、自分の感情をコントロールするのが苦手。また、ストレス耐性が低いため、自分が想定していたことと違うことが起こると、それに耐えきれなくなり、突然イライラしたり大声でどなったりするなど、攻撃的になってしまいます。
大人の発達障害

自分でできる対処法

①どんなストレスを感じるか書き出してみる

自分がどんなときにストレスを感じているかを書き出し、規則性を見出しましょう。「いま、自分はイライラしている」と自覚することで、落ち着いて対処できるようになります。

②イラッとしたら、その場を離れてひとりになる

イライラが爆発しそうになったら、少しだけその場を離れてひとりになる時間をつくること。夫や両親に子どもを預けたり、ひとりのときは、ほんの一瞬トイレでひと休みするだけでもOK。クールダウンの時間を設けて。

周りの人ができる対処法

①あらかじめ決めた合図を送ってクールダウンを促す

せき払いをする、机を指でトントンたたくなどの合図(サイン)を事前に決めておき、相手のストレスが高まってきたなと感じたら、合図を送って休憩を促してあげましょう。

②本人が落ち着くまでしばらく様子を見る

イライラしている人に対しては、何を言ってもけんかになってしまい、よい結果にはつながりません。本人が落ち着くまでは様子を見て、しばらく放っておいてあげましょう。

『ママにいいこと大全 育児のうつヌケ95の習慣』

子育てママの「プチうつ」は、行動・睡眠・食事ですべて解決。各分野のエキスパートが科学的根拠に基づいたうつヌケ法を伝授します。
産後うつ『ママにいいこと大全 育児のうつヌケ95の習慣』1,430円(主婦の友社)

監修/小野陽子先生(産婦人科専門医)、星野仁彦先生(児童精神科医)、愛波 文さん(乳幼児睡眠コンサルタント)、細川モモさん(予防医療コンサルタント)、石蔵文信先生(循環器科内科医・心療内科医)

記事を読む⇒⇒⇒壊れる寸前はもう壊れている。そうなるまで頑張ってしまうのはどうして?と聞かれ大号泣!『漫画 新米ママぴろよの部屋』

イラスト/松元まり子

【監修】 星野 仁彦 心療内科医、医学博士

発達障害を専門とする児童精神医学の第一人者。福島学院大学副学長を務めながら、星ヶ丘病院、あずま通りクリニック、ロマリンダクリニックにて診察を行う。著書に『発達障害に気づかない大人たち』(祥伝社新書)、『発達障害に気づかない母親たち』(PHP研究所)など多数。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング